ブログ情報
-
- 登録ID
- 1042258
-
- タイトル
- 東久留米みてある記
-
- カテゴリ
- 鳥写真 (23位/147人中)
-
- 紹介文
- 鳥や植物、昆虫などを写真で紹介します。東京都東久留米市。黒目川、落合川などで見かける鳥や花などを紹介します
記事一覧
-
春になってきた黒目川一昨日は夏のように暑く、昨日は冬のように寒かった。今日は北…03月30日 23:13
-
羽を繕うダイサギダイサギを見ていたら、羽繕いを始めました。羽を上にあげたら…03月29日 22:00
-
ジョウビタキのメスもまだいてくれた黒目川沿いの小さな公園にジョウビタキのメスがいます。きょう…03月28日 22:34
-
桜のつぼみとジョウビタキのオス(2)今朝もジョウビタキのオスに出合いました。昨日は、ソメイヨシ…03月27日 23:03
-
桜のつぼみとジョウビタキのオスまだジョウビタキがいてくれました。オスです。黒目川沿いにあ…03月26日 22:14
-
飛び立つコサギサギが飛び立つときは、いったん体を沈めてから脚のバネを使い…03月25日 20:31
-
メスを呼ぶカワセミのオスオスのカワセミが川に突き出た枝にとまっていました。距離が近…03月24日 22:50
-
ヒヨドリ4態橋の上で休んでいたら、足元にヒヨドリがとまりました。西日が…03月23日 22:49
-
そろそろお別れジョウビタキ今季も楽しませてくれたジョウビタキのオスとメス。そろそろ北…03月22日 20:48
-
葦原のシジュウカラシジュウカラが葦原で動き回っていました。黒目川の葦原は小規…03月21日 21:37
-
カワセミ 並んだオスとメスカワセミの鳴き声が下流から、そして上流から、ステレオで聞こ…03月20日 23:38
-
雪とサギきょう3月19日は、朝から雪が降りました。湿ったぼてぼての…03月19日 21:09
-
枯れ木にとまったジョウビタキ♂遊歩道を歩いていて、尉鶲のオスと目と目が合ってしまいました…03月18日 23:22
-
早春の日差しとハクセキレイ早春の天気は猫の目のように変わる。曇ったり雨が降ったりすれ03月17日 22:35
-
雨に濡れたホトケノザきょうは一日中、雨降りでした。寒い。今年は雨が少ないので、…03月16日 22:08
-
護岸の足場で一息つくカワセミ葦にとまってダイブしたものの、獲物を銜えることができなかっ…03月15日 22:04
-
コサギも夏羽に黒目川でコサギが羽を繕っていました。水深が浅くなった川の真…03月14日 23:35
-
逆光のカワセミ黒目川にある葦の茂みをバックに、カワセミがとまっていました…03月14日 03:03
-
水温む川面にヒドリガモ温かくなった3月10日の夕方、川面を見ていたら、「水温む」…03月12日 01:17
-
公園のジョウビタキ小さな公園に行くと、たまに出迎えてくれるのがジョウビタキの…03月10日 21:24