ブログ情報
-
- 登録ID
- 1139627
-
- タイトル
- 河野真樹の弁護士観察日記
-
- カテゴリ
- 法律・法学 (55位/84人中)
-
- 紹介文
- 弁護士との付き合い方、生態、裏話。専門紙記者・編集長として30年活動してきた法曹界ウォッチャーがつづります
記事一覧
-
弁護士会と市民の認識差弁護士業界外で、かつ、この世界に自らの就業先としての関心を…12月20日 08:00
-
「粗製濫造」という市民目線いまやネット上では、弁護士の「粗製濫造」を批判する市民の声…12月10日 14:50
-
増やしたくても増やせなかった司法試験合格者「平成の司法改革」で、当初、年合格3000人を目標にしなが…11月30日 08:00
-
選抜機能低下と法曹の「質」問題の先にあるもの弁護士会内から聞こえてくる司法試験の選抜機能低下と、輩出さ…11月20日 08:00
-
法科大学院と「改革」報道の「現実感」今年の司法試験合格者数が1592人と、前年比189人であり…11月10日 08:00
-
弁護士会「市民」アピールの実像「市民」を強調する弁護士会のアピールは、昔も今も変わってい…10月30日 08:30
-
弁護士自治と「弱体化」をめぐる別の視点インターネット上にいまや当たり前のように展開されている弁護…10月20日 08:00
-
「無理」を受け入れた弁護士会「平成の司法改革」以降、なぜ、弁護士は、ここまでの「無理」…10月10日 14:45
-
弁護士会の「分断」と会員意識いわゆる「平成の司法改革」後、会員の中から顕著に聞かれるよ…09月30日 08:00
-
「街弁」の扱われ方「地方」「街(町)弁」「小規模」というのが、いまや司法修習…09月20日 15:55
-
「多様性の確保」をめぐる疑問「平成の司法改革」のうちで、法曹養成に関して強調された「多…09月10日 15:39
-
弁護士出番論への市民目線「なぜ、弁護士の出番を増やさなければいけないのか」 「平成…08月30日 08:00
-
「通用しない」論への疑問弁護士会を長年見てくると、しばしば「通用しない」論といえる…08月20日 16:07
-
弁護士に課せられた無理の本質弁護士は、人権の擁護と社会正義の実現を使命とし、その使命に…08月10日 08:30
-
「フリーライド」論争の根底にあるもの弁護士から弁護士に向けられた、「法テラスにフリーライドして…07月30日 08:30
-
「経済的余裕」の「価値」と位置付けこうした仮定に立つこと自体に異論が出るだろうことは承知の上…07月20日 11:26
-
「司法を遠ざけている」要因と「改革」の誤り弁護士に講じられているさまざまな規制が、弁護士の公正な競争…07月10日 12:11
-
「食える仕事」アピールの意味弁護士の増員を契機に、弁護士は「食えない仕事」であるという…06月30日 08:00
-
「質の均一化」というニーズある意味、当たり前のことのように思えますが、利用者市民の立…06月20日 08:00
-
弁護士自治を揺るがしているもの「平成の司法改革」の激増政策が既定方針化してきたころ、推進…06月10日 08:00