ブログ情報
-
- 登録ID
- 1256835
-
- タイトル
- なんでも独り言
-
- URL
- http://ehbtj.com
-
- 紹介文
- 電子工作とか「つくる」のが好きな人の日々を綴っているブログです。主にArduinoをメインに頑張っています。
記事一覧
-
感情の日記をつけるようにしました社会生活では自分の感情を抑えるのが基本になってしまっていると…05月24日 17:56
-
チャットAIは自己肯定感を上げるために使おうAIが発達してだいぶ日常で使うようになってきました。 特にプ…05月17日 22:16
-
Arduino IDE にVSCode用の拡張機能を入れるArduino IDE が2.0系になってから、VSCode…05月10日 22:08
-
久しぶりに100km超えのロングライドをしました久しぶりに長期休暇なので100kmを超えるロングライドに行っ…05月03日 22:04
-
拡大鏡は結局光学式が好みよく使っていた拡大鏡が壊れた(レンズが曇った)ので買い替え時…04月26日 22:17
-
ちょっとだけ読書をするようになりました私の社会人生活では読書とはほとんど無縁で、本を買ってもさらっ…04月19日 18:06
-
リードリレーはなぜか基板用しかないリードリレーは普通のリレーにはない高耐圧を実現できるので時々…04月12日 17:10
-
なぜかよく見る金属製ケース用のリモートI/OリモートIOは色んなメーカーが多種多様のものを出していますが…04月05日 21:46
-
スマートリモコンの内部の基板を自作する以前、スマートリモコンを作る際に、いい感じのモジュールの中身…03月29日 22:23
-
近年稀に見る絶不調です花粉症のピークですが、さらに風邪を引きました。 なかなか治っ…03月22日 14:45
-
VxWorksでシリアル通信をする仕事でVxWorksで開発することが稀にあります。 ただ、あ…03月15日 20:55
-
今年の花粉症は一味違う?今年も始まりました、地獄が。 平年より飛散量が多いとの予想で…03月07日 22:23
-
KiCad 9.0 の気になった新機能KiCad 9.0 がリリースされました。 1年に1回はメジ…02月27日 21:54
-
USBで制御できるAC/DCのロードスイッチを作りましたそんなの既製品でいくらでもある...たしかにそれはそうなんで…02月21日 22:58
-
C++をちゃんと学んでいきます今までC言語(それも AINSI C)をよく仕事で使っていま…02月15日 21:45
-
食物繊維は大事なのでセルロースの摂取を始めましたタンパク質重視の食生活が続くと、不足気味になるのが食物繊維で…02月08日 21:44
-
足つぼマットのやり過ぎには注意そんな奴いねえよ!って思うじゃないですか。 まあ私くらいしか…01月31日 19:05
-
SimpleTimer Referenceこのページは私がよく使っているSimpleTimerライブラ…01月26日 10:43
-
自作キーボードのマイコンボードはESP32-S3が今どき?自作キーボードに使うマイコンボードは Pro Micro が…01月25日 21:29
-
SamacSysのKiCadプラグインでエラーが出たときの対処法SamacSysはそこそこ有名かもしれませんが、そのKiCa…01月18日 15:22