ブログ情報
-
- 登録ID
- 1275693
-
- タイトル
- 福田の雑記帖
-
- 紹介文
- www.mfukuda.com 徒然日記の抜粋です
記事一覧
-
2024年この一年(5) 我が家の出来事(1) 健康・職場環境時間の経過は実に早い。2024年この一年の出来事のまとめも…01月03日 08:23
-
2025年元旦 明けましておめでとうございます。2025年元旦 明けましておめでとうございます。 今年が良…01月01日 08:30
-
いつもの如く感謝の気持ちで2024年を締めくくりたい時間の経過は実に早い。本年もついに大晦日を迎えた。 私の好…12月31日 04:17
-
2024年の出来事のまとめ(5) 世界のニュース共同通信社版 秋田魁新聞より引用させていただいた。 下線は…12月27日 04:22
-
2024年の出来事のまとめ(4) 国内のニュースこれに関しては読売新聞社の記事を引用させていただいた。 …12月26日 03:10
-
読売新聞社の2024年の秋田20大ニュース下線は筆者の注目項目1位:鹿角で警察官2人クマ被害2位:パ…12月25日 08:46
-
2024年の出来事のまとめ(2) 秋田魁新聞の秋田県内の10大ニュース秋田魁新聞社が読者から募集した2024年の秋田県に関連…12月24日 08:38
-
2024年の出来事のまとめ(1) 秋田県内、国内。国際・・・メディアの記事から一年の出来事をまとめる季節となった。 私はこの時期が好きで…12月23日 04:47
-
究極の終活(18) いにしえの高齢者の生活はどうであったのか(3)文字文明後、数は少ないが著名人などの死への覚悟などが記され…12月07日 07:50
-
究極の終活(17) いにしえの高齢者の生活はどうであったのか(2)文字文明以前、当時も庶民たちは生活に追われながらも力強く生…12月06日 05:48
-
究極の就活(16) いにしえの高齢者の生活はどうであったのかいにしえの高齢者の生活はどんなものであったのか。 文字文化…12月05日 10:52
-
究極の就活(15) 日本を救う道は高齢化対策にある日本は人口減少、高齢化を迎えている。景気も悪い。 にもかか…12月03日 06:32
-
究極の就活(14) 日本が抱える懸案事項(7) なぜ政治家は高齢者対策に消極的か(2)「シルバー民主主義」の解決法 「シルバー民主主義」は、受益…12月02日 09:48
-
究極の就活(13) 日本が抱える懸案事項(6) なぜ政治家は高齢者対策に消極的か(1)選挙になると急に「シルバー民主主義」の主張が蔓延る。 「シ…12月01日 15:44
-
究極の就活(12) 日本が抱える懸案事項(5) 赤字国債発行に頼る我が国の経済国が広く企業や人々からお金を借り入れるために発行するのが「…11月18日 07:14
-
究極の就活(11) 日本が抱える懸案事項(4) 高齢社会対策大綱政府は令和6年9月13日今年度の高齢社会対策大綱を閣議決定…11月17日 08:47
-
究極の就活(10) 日本が抱える懸案事項(3) 2025年問題2025年は医療・介護問題で激震が起きる年である。 人口の…11月16日 09:45
-
究極の就活(9) 日本が抱える懸案事項(2)■社会保障、医療 医療・介護を含む社会保障は資金と、それを…11月15日 11:11
-
究極の就活(8) 日本が抱える懸案事項(1)日本が抱えている懸案事項も枚挙にいとまがない。 ほぼ全ての…11月14日 05:37
-
究極の終活(7) 高齢者問題に経済問題を絡める私の目から見て高齢者問題の要は経済問題を共に論じなければ片…11月13日 05:58