ブログ情報
-
- 登録ID
- 1450925
-
- タイトル
- 意志による楽観主義のための読書日記
-
- カテゴリ
- 本・書籍 (81位/502人中)
-
- 紹介文
- 面白きこともなき世を面白くするのは楽観力楽観は意志により力を得る、それを支えるのが良い本
記事一覧
-
歴史探偵昭和の教え 半藤一利 ***2021年1月に逝去した著者のエッセイ集。生涯のテーマの一…05月09日 15:39
-
日本の近代とは何であったかー問題史的考察 三谷太一郎 ****政治史学を専門分野とする筆者による日本における明治維新によ…05月06日 15:00
-
なぜ必敗の戦争を始めたのか 陸軍エリート将校反省会議 半藤一利 ***太平洋戦争において陸軍中枢にいた高級参謀の将校たちが、戦後…05月06日 09:20
-
歴史でたどる領土問題の真実 保阪正康 ***北方領土、尖閣、竹島の話になるとナショナリスティックになっ…05月02日 13:10
-
日本軍政下のアジア ー「大東亜共栄圏」と軍票ー 小林英夫 ***東南アジアでは太平洋戦争中に日本軍による軍政下、国により状…04月29日 18:46
-
日英同盟 同盟の選択と国家の盛衰 平間洋一 ***日英同盟締結は1902年、日露戦争の2年前であり、イギリス…04月28日 08:11
-
ジョン・モリスの戦中ニッポン滞在記 *****筆者のジョン・モリスは戦後のBBC日本語部長であり、193…04月26日 18:51
-
学びとは何か 今井むつみ ***「学ぶ」とは「教わったことを覚える」「学習」と同義ととらえ…04月24日 07:16
-
戦国仏教 中世社会と日蓮宗 湯浅治久 ***鎌倉時代から江戸時代にかけては一時的な寒冷期であり、特に1…04月13日 08:52
-
16世紀「世界史」のはじまり 玉木俊明 ***世界史のなかでのグローバル化は16世紀に始まったというのが…04月11日 08:14
-
空白の日本史 本郷和人 ***中世史を専門分野とする本郷和人が歴史上の多くの疑問に自説を…04月08日 07:42
-
相続の日本史 安藤優一郎平成天皇時代には生前退位が話題になった天皇位。古代では終身…03月21日 08:57
-
「阿修羅像」の真実 長部日出雄 ***2009年、東京国立博物館で開かれた「国宝 阿修羅展」に…03月20日 08:17
-
宣教師ニコライと明治日本 中村健之介 ***駿河台に建つニコライ堂の名前や建物自体を知っている人は多い…03月19日 11:51
-
金印偽造事件 「漢委奴國王」のまぼろし 三浦佑之 ***学校時代に習った「漢委奴國王」金印は本物なのか、その疑問に…03月15日 07:47
-
大江戸 武士の作法 監修 小和田哲男 ***図解が分かりやすい江戸時代の将軍、旗本・御家人たちの暮らし…03月14日 07:38
-
和姓に井真成を奪回せよ 越境の会 ***2004年、中国の西北大学歴史博物館から、唐時代の日本人・…03月08日 21:01
-
山東直砥 明治を駆けぬけた紀州人 中井けやき ***1840年生、明治維新後に教育、出版、薔薇輸入などで活躍し…03月07日 07:35
-
「地図感覚」から都市を読み解く 今和泉隆行 ***現在ではWebで見る地図が自宅においては最も便利で、出先で…03月06日 09:56
-
秀吉を討て 松尾千歳 ****家康は海外交易に熱心だった。中国、東南アジアに赴く朱印船貿…03月05日 07:51