ブログ情報
-
- 登録ID
- 1504877
-
- タイトル
- 道田誠一のブログ
-
- 紹介文
- 整体と空手について書いています。
記事一覧
-
柔の手刀受けを真に柔らかい動きになるようにブラッシュアップする火曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…04月03日 13:48
-
立ち方から骨盤の締めの再確認を行う火曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話です。 こちらで…04月02日 15:57
-
受け→突きの組み稽古にて、その場の動きでも腕の重みを感じ、それを活用する土曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 今…04月01日 16:02
-
久しぶりに近所の花をアップします。数日前は夏日もあり暖かくなってきていましたが、また、冬並み…03月31日 15:58
-
組んでの基本の受けから突きの稽古で緩急と拍子の大切さを学ぶ昨日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話です。 こちらでは…03月30日 16:02
-
相手の手首、肩をおさえ関節を極めていく火曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月29日 15:08
-
猿臂の軌道が正しくとれるように分解・解説の稽古を行う火曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月28日 15:58
-
少年部を卒業する塾生も含めての最後の稽古昨日の千唐流空手道直真塾三鷹少年部の稽古の時のことです。 …03月26日 15:57
-
二十四歩の分解・解説、左右を入れ替えて行うことで気づくこともある昨日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話です。 こちらでは…03月26日 14:11
-
基本の受けの上段揚げ受けと中段内受けの稽古も行う土曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月25日 14:57
-
組手の構えからの基本の突きを再確認する稽古土曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話です。 こちらで…03月24日 15:57
-
両手で受けることで、相手の突いてきた肘を極め、さらに転身しながら後ろ猿臂を極める火曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月23日 15:38
-
2025年直真塾三鷹少年部の親睦会および卒業生を送る会が行われました。昨日のことです。 千唐流空手道直真塾三鷹少年部の小学六年生…03月22日 16:04
-
両手で受けることで相手の突いてきた腕ごと崩しつつ、相手の後頭部へ落とし猿臂を極めていく火曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月21日 15:57
-
礼儀作法や呼吸の考え方も伝えながら体験をしていただく昨日の千唐流空手道直真塾吉祥寺少年部の稽古の話です。 こち…03月20日 13:36
-
両手で受けることで相手の突いてきた腕を引けないようにしてから前猿臂で極めていく昨日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話です。 こちらでは…03月19日 15:57
-
基本動作Ⅰを立ち方や呼吸に合わせることを意識して行っていく土曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月18日 15:47
-
ペアを組んでの稽古で当てる箇所もきちんと確認しつつ、回し蹴り、後ろ蹴りの稽古を行う土曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。 こ…03月17日 16:06
-
前腕の回旋を十分に意識して基本の突きを行う昨日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話です。 こちらでは…03月16日 14:47
-
投げまでの工程において抜けているところを補正しながら、上手く極まるようにしていく木曜日の千唐流空手道直真塾昭島中高生部の稽古の話です。 こ…03月15日 15:34