ブログ情報
記事一覧
-
【講座実施報告】珍鳥とはすれ違ってしまったけれど……(3月・泉の森&ふれあいの森編)3月開催の講座「首都圏生きものめぐり」では2022年にも訪…04月03日 00:28
-
迷い込んだそっくりさん(銚子漁港周辺)やはり年に1回は行っておきたい銚子漁港。早朝から高速バスで…03月29日 23:22
-
サンショウウオを求めて3日間…(神奈川県東部のとある林道)本ブログの記録を振り返ってみますと実は両生類の写真は「カエ…03月27日 22:41
-
「鳥の来る雑木林」のモデルケース?(水元公園)東京23区にバードウォッチングスポットは数多かれど、その中…03月24日 22:38
-
【講座実施報告】今年は当たり年(アトリ年)だったという噂(2月・武蔵野公園&野川公園編)相変わらず1ヶ月遅れになっておりますが2月の「首都圏生きも…03月21日 01:26
-
小のビオトープと、大のビオトープ?(上野恩賜公園~谷中霊園)2月中旬、仕事の合間に訪問した不忍池(上野恩賜公園)です。…03月18日 00:31
-
もちろん“親子”というわけじゃないですが……(恩田川)とある珍鳥の飛来情報を元に訪れたのは横浜市~町田市を流れる…03月14日 23:47
-
藤沢から江の島まで歩いたその先に待っていたものは……(花をたずねて鎌倉歩き&江の島)2月の「花をたずねて鎌倉歩き」より。この日は鎌倉ではなく、…03月12日 00:41
-
名古屋城との比較検証用にどうぞ(皇居周辺)先日紹介しました名古屋城での番外編に続きましてその際に比較…03月08日 23:48
-
ビオトープの効果は確かに出ているらしい(そうか公園~越谷レイクタウン)更新が途中滞ったことからもわかる通り2月は多忙の極みでした…03月05日 21:51
-
【講座以外の活動報告】戸田市内でのワークショップから見る、街の6つのチェックポイント今日は散策講座の講師以外での活動といいますか2月11日に開…03月02日 00:51
-
自然の海岸より「漁港」の方が落ち着くのかもしれない(千葉県・飯岡漁港周辺)例の名古屋出張から夜行バスで帰ってきた日。早朝に東京駅で降…02月26日 00:05
-
【番外編】同じ家康の城ではありますが……(名古屋城&名城公園)昨年秋に名古屋に出張した際「冬の名古屋城の鳥も見てみたい」…02月20日 00:41
-
【講座実施報告】生きものは多分“平等”ではない(1月・舞岡公園編)2025年最初の散策講座「首都圏生きものめぐり」では横浜市…02月15日 21:39
-
三浦半島南端をひた歩く(とある漁港→江奈湾→三崎港→油壷→小網代の森)随分久しぶりの更新になってしまいましたが多忙につき、何卒ご…02月12日 01:00
-
吹きさらしの中でも、成果はそれなりに(伊佐沼)お馴染みの伊佐沼。自宅の最寄り駅からだと電車1本で行けるの…02月04日 21:16
-
城下町の客寄せパンダ参上(酒匂川~小田原港&小田原城)前々から何回か紹介してきた酒匂川の河口域。実はそのほとんど…02月02日 23:15
-
腹が満たされない気がするが、捕まえやすいのは確か(境川遊水地公園)今日は閑話休題という感じで。特に珍しい鳥は撮れませんでした…01月31日 01:11
-
センゴク元帥、初島へ渡る(伊豆旅行・後編)明日から先週末の取材まとめと記事の作成に追われる1週間が始…01月27日 00:53
-
カワガラス、修善寺が一番撮りやすい?(伊豆旅行・前編)ようやく2025年の記録をお送りできます。正月休みには、昨…01月23日 20:50