ブログ情報
-
- 登録ID
- 1534252
-
- タイトル
- 防浪堤は壊れても
-
- カテゴリ
- 農林水産業 (12位/66人中)
-
- 紹介文
- 真崎ワカメの製造元、田老町漁協のことなど津波で町は壊滅してしまいましたが、どっこい漁業は息づいてます!復興するまでの軌跡
記事一覧
-
何かに似てるんだけど小港漁港に行く道 なんかのカラーリングに似てるな 中米辺り…04月11日 21:51
-
黄金ワカメを収穫する船 金色の夜明けでした ワカメの水揚げは今…04月10日 20:57
-
そこがね 難しい小学校で飼育しているサケ稚魚 先日、先生から 「水が濁って…04月08日 21:59
-
グラフを見ると・・・国別のサケの漁獲数のグラフ↓ 水色の部分がシロサケ、緑色の…04月06日 21:02
-
なぜ?ここに?ウニを畜養している水槽を掃除しておりましたら 「なんだ?」…04月04日 21:26
-
磯焼けをなんとかするのだ磯焼けはもう何年も続いておりまして もはや日常 当たり前と…04月03日 21:04
-
急成長↑陸上の水槽 水槽の壁から勝手に生えてきたコンブ(笑) 別に…04月01日 21:39
-
ここに来て今年は親潮の接岸はムリだなあ 磯焼け確定かあ・・・ って思…03月31日 21:02
-
セコビッチ昨日、嫁さんがいなくて 「なに食おっかなあ~」 冷蔵庫を見…03月28日 20:12
-
夜の三王岩ワカメを見に行く道すがら 夜の三王岩 左上の方にワカメを収…03月27日 20:56
-
ぼんやり今朝、ワカメを見に行くと・・・ なんだか、光がぼんやりして…03月26日 20:37
-
こんな使い方もあった「養殖施設のアンカーの場所を教えてけろ」 養殖漁業者から電…03月25日 20:34
-
レッドカーペット今日、小港漁港に行きましたら 砂浜に赤い帯 なんだ? 梅の…03月24日 21:12
-
生き延びてまた会おう4月から東京の水産会社で働くという組合員の子供さんが、サケ…03月23日 21:04
-
ここは途中なんだもうすぐ田老川に放流されるサケ ずっつぐ(ずんぐりむっくり…03月22日 21:04
-
カラス(怒)ウニを蓄養している水槽 最初は水の上に隙間が出ないように断…03月21日 21:19
-
雪山東京はサクラの開花がいつかと盛り上がってるみたいですが 田…03月20日 18:47
-
銀河鉄道夜の三陸鉄道 車内には人の姿が見えません これにのれば銀河…03月19日 21:17
-
じゃない海に降る雪 死ぬまでに一度見てみたいとか なにかロマンチッ…03月18日 22:21
-
ここまで変わるんだ所得税の確定申告 以前は臨時税理士という制度がありまして …03月17日 22:20