ブログ情報
-
- 登録ID
- 1538970
-
- タイトル
- 小・中学生の受験奮闘記(徳島県版)
-
- 紹介文
- 中学・高校受験の情報や勉強法のお話。学校の実際、塾や家庭教師の選び方、家庭学習や勉強の方法などを綴ります。
記事一覧
-
あきらめ癖あきらめ癖がついてる子、結構いますよね。問題見て、パッと解き…05月25日 10:17
-
計画表家庭学習での話が続いたので、ついでに計画表づくりのお話をしよ…05月24日 10:13
-
注意は具体的に気をつけてほしいことや、直してほしいことは、具体的に指示を出…05月23日 10:08
-
集中力「集中してやりよ」と言われても、どうやったら集中できるのか、…05月22日 10:03
-
なんとなくなんとなく、問題を解いて、なんとなく、答えを選んで、なんとな…05月21日 10:43
-
当てずっぽうと見当子どもたちと勉強をしていると、いわゆる「当てにいく」ことをし…05月20日 10:53
-
沈黙で語る昨日の話に加えて、講師たるもの、沈黙で語れないとだめだとも思…05月19日 10:33
-
役者になる?昔、大手学習塾で講師をしていたころ、先生は役者でないとだめだ…05月18日 10:30
-
塾の仕事時々ブログでも書いているように、私自身は、塾通いの経験はあり…05月17日 10:57
-
作文にはすべてが含まれているここでもう一度、思考力を成長させる声かけを振り返ってみましょ…05月16日 10:01
-
勉強は量ではなく質だ同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える子」…05月15日 10:01
-
成長をどう捉えるか学生時代は勉強が苦手で苦労したという人でも、社会の中で、もま…05月14日 10:01
-
頭脳のOSのバージョンアップこのタイトルの言葉「頭脳のOSのバージョンアップ」について、…05月13日 10:01
-
考える力をつけるには先日、ネットの記事でこんなのを見つけました。読解力ゼロからの…05月12日 10:01
-
卒業後...私のところは、マンツーマン指導なので、生徒はもちろん、その親…05月11日 10:39
-
宿題伸びる子と伸び悩む子の違いはたくさんあります。例えば、宿題一…05月10日 10:16
-
自立のタイミング基本的に、家庭学習は、お母さんのサポートが必要だと、私は考え…05月09日 10:22
-
塾だらけは失敗のもと時々、出会うのですが、塾だらけで失敗しているご家庭もあります…05月08日 10:16
-
細かなことGWはいかがでしたか?楽しく充実させられたでしょうか?学校も…05月07日 10:06
-
長文読解問題昨日の続きですが、英語の長文読解問題の解き方も実は間違ってい…04月28日 10:54