ブログ情報
-
- 登録ID
- 1649216
-
- タイトル
- 美景礼賛
-
- カテゴリ
- 写真(風景・自然) (210位/348人中)
-
- 紹介文
- 心に残った美しい風景を・・・適当な性格ゆえ適当な写真しか撮れませんが、たまには偶然いやまぐれで良い写真も。
記事一覧
-
長岡天満宮・八条ヶ池にて八条池から真っ赤なキリシマツツジ越しの錦水亭。今年は見頃前だ04月30日 06:00
-
松尾大社・山吹まつりにて山吹の名所・松尾大社。約3000株の山吹が見頃になり、境内が…04月29日 06:00
-
長岡天満宮にて境内にある八条ヶ池の中堤でもある参道沿いには、約100株・樹…04月28日 06:00
-
石楠花家の近くにきれいな石楠花が咲いていました。色も濃くてちょうど…04月27日 06:00
-
野田ふじ大阪市福島区野田。ここが野田藤の発祥の地。今から約600年前04月26日 06:00
-
花博記念公園にて4月までお休みしていた花博記念公園の山のエリア。今年は黄色い04月25日 06:00
-
幸せのパンケーキ 淡路島テラスにてパンケーキ屋さんにある、青い海と空へと向かう「幸せの階段」は04月24日 06:00
-
万博記念公園・ポピーフェスタにてネモフィラと同じ場所にポピーも見頃になっていました。アイスラ04月23日 06:00
-
あわじ花さじきにてこの時期に咲いているのが、黄色い菜の花と紫色のムラサキハナナ…04月22日 06:00
-
万博記念公園・ネモフィラフェスタにてGW前にネモフィラが見頃に。今年は舞洲のネモフィラ祭りが万博04月21日 06:00
-
国営明石海峡公園にて国営明石海峡公園のチューリップもまさに見頃。色とりどりのチュ04月20日 06:00
-
あわじ花さじきにて例年より遅れて春咲きの菜の花が見頃に。普段だと菜の花の向こう04月19日 06:00
-
背割堤にて今日は背割堤を下から見上げた桜と雲。ちょうどいい感じに雲が出04月18日 06:00
-
背割堤にて背割堤は宇治川と木津川の河川の間に造られた堤防。1.4kmに…04月17日 06:00
-
吉野山にて吉野山にはほぼ毎年お邪魔していますが、今年はびっくりするくら…04月16日 06:00
-
明石海峡大橋淡路SAからの明石海峡大橋。青空でお天気は良かったのですが、04月15日 06:00
-
吉野山にて吉野山の桜には数百年の歴史があり、蔵王権現様の神木として大切…04月14日 06:00
-
奈良・長谷寺にて長谷寺に在職する60人の僧侶は、早朝から広い境内のお堂を読経04月13日 06:00
-
平安神宮にて伏見の後に平安神宮の神苑に。ここは想像以上に人が少なく、しか…04月12日 06:00
-
伏見・十石舟豊臣秀吉が開いた内陸港の伏見。宇治川から淀川に続く運河に、十…04月11日 06:00