ブログ情報
-
- 登録ID
- 1667783
-
- タイトル
- あみの3 ラーメン食べある記@北陸地域限定
-
- カテゴリ
- ラーメン (116位/207人中)
-
- 紹介文
- 2014年3月plalaから移管しました。<br>富山のラーメンと近県のラーメン日誌です。
記事一覧
-
【設楽城】奥三河を支配した設楽氏の居城、創建は鎌倉時代に遡る 2025年3月29日お城検索は→こちら この城跡は、三河山間部に多い山城の内最古…04月12日 03:38
-
【遊食茶房 食べ長良】 東海北陸道長良川SA下り 2025年3月31日2025年3月31日 お城巡りの帰路 東海北陸道長良川SAの…04月11日 04:21
-
【奥三河製麺】いのししマシマシ!! 道の駅もっくる新城連泊 2025年3月30日2025年3月30日 お城巡り2日目の夕食に 道の駅もっくる…04月10日 03:59
-
【長篠陣屋食堂】新東名「長篠設楽原PA下り」 2025年3月30日2025年3月30日 お城巡り2日目、長篠合戦「織田信長戦地…04月09日 04:26
-
【奥三河製麺】道の駅もっくる新城 2025年3月29日2025年3月29日 お城巡り1日目の夕食に 道の駅もっくる…04月08日 04:17
-
【清嶺食堂】道の駅したら 2025年3月29日2025年3月29日 お城巡り1日目のランチを 道の駅したら…04月07日 05:00
-
【麺馳走オオカミ】 さっそくの再訪!お約束通りのつけ麺に感動! 2025年3月28日2025年3月28日 お城巡りの前泊途中で夕食を頂きました。…04月06日 08:33
-
第8回車中泊 3泊3日のお城巡りin奥三河+天竜・高根城 2025年3月28日~31日前回のエントリー→こちら 怒濤の3月 第7回車中泊のお城巡り…04月05日 15:46
-
一年ぶりの敦賀はやっぱりコレ【中華そば一力】 2025年3月15日前回のエントリー→こちら youちゃんの入社式の下見と、乗り…03月21日 09:05
-
初めての一人旅 のりかえできるかな(>_<) 北陸新幹線⇔サンダーバードyouちゃんの入社式が京都で行われることになりましたが、 い…03月19日 08:27
-
ハツホー 自家製麺 栗ノ木 2025年3月10日2025年3月10日 youちゃんの免許学科試験の送迎を任さ…03月18日 07:57
-
ハツホー 麺馳走オオカミ 2025年3月1日2025年3月1日 お城巡りの帰路に美濃市でラーメンを食べま…03月17日 08:08
-
【小倉山城】三英傑に使えた戦国大名金森長近が齢80で隠居した城 2025年3月1日お城検索は→こちら 慶長10年(1605年)飛騨高山藩主であ…03月16日 04:15
-
【大森城】森長可が小牧・長久手の戦いに向け大改修?巨大横堀が残る技巧的な城 2025年3月1日お城検索は→こちら 戦国動乱の渦中、可児市周辺には土田に生駒…03月14日 05:21
-
【明智城】旧明智荘の人々から今も親愛されている明智光秀生誕の城 2025年3月1日お城検索は→こちら 美濃の守護、土岐頼清の次男である頼兼が、…03月13日 04:57
-
【土岐高山城】土岐源氏の発祥の地を守った城 2025年2月28日お城検索は→こちら 高山城は土岐川を見下ろす標高183mの、…03月12日 04:09
-
【市場城】見事な石垣と山城の特徴の両方が残る城 2025年2月28日お城検索は→こちら 市場城は標高380mの山頂から中腹に位置…03月11日 04:44
-
【大坪城】不明な点が多いが明確な遺構が残る城 2025年2月28日お城検索は→こちら 大坪城は、標高430m、比高90mの山頂…03月09日 10:24
-
【足助城(真弓山城)】発掘調査に基づき復元した城跡公園 2025年2月28日お城検索は→こちら 戦国時代の山城「足助城(真弓山城)」を発…03月09日 05:16
-
第7回車中泊お城巡り in 西三河・東美濃 2025年2月28日~3月1日2023年10月以来、1年と4ヶ月ぶりの車中泊 前回のエント…03月07日 12:25