ブログ情報
-
- 登録ID
- 1682077
-
- タイトル
- 脳を統合しよう!障害児育児をサポート ブレインジム&BBA
-
- カテゴリ
- 言語聴覚療法 (3位/8人中)
-
- 紹介文
- 家庭や学校で手軽にできるブレイジムとBBA(ビルディング・ブロック・アクティビティー)。障害児の専門家の視点で、効果が出る活用方法を伝えています。
記事一覧
-
”月曜日の在廊”03月29日 18:18
-
自分の失敗などを隠す気持ちちょっとした失敗は、言わなくても良いかもしれないでも、仕事…03月29日 16:36
-
あいては人か、話が、つうじないとき!ワニかもしれません!コチラの本を知人に紹介しまくってます。それは、前半を、読む…03月29日 12:57
-
話が通じないとき 相手は人か ワニかもしれませんコチラの本を知人に紹介しまくってます。それは、前半を、読む…03月29日 12:46
-
プライドって何?もう、還暦を過ぎると、若い頃の赤面する数々のことを冷静に振…03月29日 09:46
-
食事中、次々出さないとなき叫ぶお子さん!子育ては、親子の相互交流コミュニケーションお互いの人格を尊…03月29日 09:23
-
責任を他人に転嫁することば仕事をしているときに、その担当者が他人に責任を押し付ける場…03月27日 06:44
-
可哀想だから、助けてあげたい!というのは?こどもの人権や差別などについては、過去からさまざまな思いを…03月27日 05:57
-
それは、たまたまのミスではなくて、必然のこと。たまに、ミスをしたとき。大したミスでない!と思うかもしれま…03月26日 09:19
-
令和7年 ブレインジム 講座開催予定!おまたせしました。(更新してまーす!)3日間で学ぶブレイン…03月25日 23:23
-
嚥下を甘く見てはダメ。喉の奥の複雑さ。今日も、離乳食のアドバイスをしてました。むせたときに、背中…03月25日 21:04
-
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥『聞くは一時の恥 聞かぬは、一生の恥』このことばを、教えら…03月25日 20:48
-
すべてのこどもたちにコミュニケーションのチャンスを!私は、とにかく、すべてのスペシャルニーズなお子さんや、医療…03月24日 21:32
-
病院や、放課後デイサービスで言語訓練をしていると、際限なく件数がふえる事業所さんで、言語聴覚士や、セラピストを雇用するのは、それ…03月24日 13:09
-
塩絵作家『さくやちゃん』の個展に行ってきました!土曜日は、札幌→東京→兵庫→京都経由で、大阪まで来てくれた…03月23日 23:13
-
人に甘えすぎてはいけない話何言にも限度かあるんですよね。そして…何よりも思いやりが大…03月22日 12:59
-
こどもの人権問題実は、学生のころに一番興味があったのは、障害児教育ではなか…03月22日 09:51
-
おとなの自覚のない嘘つきは、人間関係の破綻につながりますおとなの対応で不誠実さを繰り返すと、子どもはどんどんおとな…03月22日 07:46
-
やる気を削いでいくコミュニケーション環境セミナーでは、しばしば、赤ちゃんの離乳食の発達や言葉の発達…03月22日 07:09
-
食べることを学ぶ、生活環境を作る離乳食をスタートするときに、認知力の発達や、コミュニケーシ…03月22日 06:44