ブログ情報
-
- 登録ID
- 1690340
-
- タイトル
- Koba の庭〜春夏秋冬
-
- カテゴリ
- 写真(植物・花) (6位/127人中)
-
- 紹介文
- 庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみながら、四季の彩を写真で紹介しています。
記事一覧
-
鉢植えの「西別コケモモ」「コケモモ」(苔桃)は、ツツジ科の常緑小低木で、果実は食用…02月02日 08:10
-
鉢植えの「ミニシクラメン」シクラメンはサクラソウ科の球根植物で、地中海地方が原産です…02月01日 09:14
-
庭の ツルバラ「ブルームーン」の返り咲き自宅東側軒下に植えたツルバラ「ブルームーン」の返り咲きです…01月31日 07:49
-
庭の「アオキ」ー 雌花と果実「アオキ」(青木)は、ミズキ科orアオキ科の常緑低木です。…01月29日 14:49
-
鉢植えの「ナツハゼ」昨年、実が生らなかったので、ブログアップしなかったのですが…01月29日 07:55
-
庭の「アシタバ」「アシタバ」(明日葉)は、セリ科の多年草で日本原産、房総半…01月28日 08:24
-
鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(2)花梅「八重寒紅」(ヤエカンコウ)(1)の続きです。 1月中01月27日 08:50
-
鉢植えの花梅 b 「八重寒紅」(1)花梅の「八重寒紅」(ヤエカンコウ)は、紅色八重咲きの中輪花01月26日 08:28
-
鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)白花八重咲の「玉牡丹」(タマボタン)、鉢植えで、1月10日01月25日 08:21
-
鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)梅はバラ科の落葉小高木です。中国原産で、日本へは弥生時代に…01月24日 09:23
-
鉢植えのシャコバサボテン(1)「タマ」シャコバサボテンはブラジツ原産で、山地の古木や岩に着生する…01月23日 08:22
-
庭の椿 「西王母」(2)11月―12月の花9月~4月に開花する西王母椿は、淡い桃色に薄紅のボカシが入…01月22日 08:18
-
庭の椿 「西王母」(1)9月―10月椿(ツバキ)は、ツバキ科の常緑広葉樹で、日本原産のヤブ椿や…01月21日 08:20
-
鉢植えの「ヒメイチゴノキ」「ヒメイチゴノキ」(姫イチゴの木)は南ヨーロッパ原産で、ツ…01月20日 08:00
-
庭の「美男カズラ」ー 花と実「美男カズラ」(ビナンカズラ)は、マツブサ科の常緑つる性樹…01月19日 08:10
-
庭のボケ「東洋錦」―花後の果実と返り咲き春4月にたくさん開花した庭植えのボケ「東洋錦」(トウヨウニ…01月18日 08:56
-
庭の「サカキ」 (2)秋―冬の果実サカキ(榊)は、神と人間の境界にある木=境にある木(サカキ…01月17日 19:15
-
庭の「サカキ」 (1)初夏の白花「サカキ」(榊)は、モッコク科サカキ属の常緑小高木で、神棚…01月17日 09:36
-
鉢植えの椿(1) 「炉開き」「炉開き」(ロビラキ)は、茶の木と雪椿の自然交雑種、淡桃色…01月16日 10:14
-
庭のミツバアケビ 2024 花と実年末までにアップ出来なかった、庭植えのアケビ、 アケビ科の…01月15日 19:00