ブログ情報
-
- 登録ID
- 1757585
-
- タイトル
- 東京蓋散歩 〜マンホール巡り〜
-
- 紹介文
- マンホールなどの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。
記事一覧
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day6その3 61番香園寺~63番吉祥寺十七丁 肝心な部分が隠れてしまいましたが香園寺までの距離で…04月15日 17:21
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day6その2 星ヶ森~60番横峰寺~香園寺奥之院奥之院星ヶ森へ白飛びしてしまいましたが一部、路面にも雪が積…04月15日 09:23
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day6その1 横峰寺道今回の記事には丁石が大量に出てきます。大体のものは撮ったつ…04月14日 21:09
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day5その2 別格興隆寺~別格生木地蔵別格の中にも印象に残るお寺がありますが、興隆寺もお気に入り…04月13日 12:14
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day5その1 伊予三芳駅~別格興隆寺電車に乗る前にアキレス腱を伸ばします。さあ出発。昨日会った…04月12日 19:32
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day4その3 59番国分寺~伊予三芳駅60番に向かいますたこ焼きもあるお好み焼き屋さんも今日はお…04月10日 18:53
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day4その2 58番仙遊寺~59番国分寺仙遊寺の納経所で参道大変ですねと言うと「重機が入れないから…04月10日 12:53
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day4その1 57番栄福寺~58番仙遊寺バスの時間が遅かったので昨日の離脱地点まではタクシーで戻っ…04月09日 17:50
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day3その3 54番延命寺~南光坊~56番泰山寺真念さんの道標と小僧さんに見送られて南光坊へ向かいます。延…04月08日 11:48
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day3その2 星の浦海浜公園~54番延命寺では歩き遍路道へ戻ります。スズメもガン見旧大西町のマンホー…04月07日 19:37
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day3その1 遍照院~星の浦海浜公園宿からJRで戻ってくるつもりだったのですがいい時間のバスが…04月06日 14:39
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day2その3 鎌大師~遍照院句のない芭蕉碑と御自作弘法大師を指さす道標そこを登るの?と…04月05日 17:56
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day2その2 粟井~鎌大師遍路道につながる脇道にあった道標。「松山札辻より三(里?)…04月04日 13:45
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day2その1 53番圓明寺~粟井レトロな伊予和気駅に戻ってきました。 圓明寺の角。黄色い地…04月03日 11:51
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day1その2 51番石手寺~53番圓明寺石手寺でちょっとだけ迷ってから次の札所への歩きへんろ道。さ…04月02日 08:35
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day1その1 49番浄土寺~51番石手寺松山まで夜行バスで来てホテルに荷物を預けカッパと身軽な格好…04月01日 18:49
-
四国八十八ヶ所 歩き遍路上観察 シーズン5 Day0 持ち物と記事の方針 +索引相変わらず東京蓋散歩というブログ名に反してのシリーズですが…03月29日 15:10
-
ソウルで蓋散歩 その3 바닥을 보면 역사가 보인다(地面を見ると歴史が見える)「도시가스」日本語と同じような発音のトシガス(都市ガス)の…03月13日 20:46
-
ソウルで蓋散歩 その2 T字地紋、デザイン日本のとよく似たT字地紋の蓋もたくさんありました。やはり通…03月12日 17:29
-
ソウルで蓋散歩 その1 骨董蓋、名古屋市型、東京市型すっかり四国遍路ブログと化している当ブログですが、たまには…03月11日 18:16