ブログ情報
-
- 登録ID
- 1762153
-
- タイトル
- jokichi つれづれ日記
-
- カテゴリ
- 山野草・高山植物 (9位/73人中)
-
- 紹介文
- 自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。
記事一覧
-
孫の結婚式にいずれは来るだろう・・・とほのかな期待をもしていた 孫の結…03月29日 22:46
-
オオイヌノフグリ と マルバマンサクオオイヌノフグリ と マルバマンサク20年前には珍しかった…03月28日 20:56
-
ミチノクサイシンミチノクサイシン の株を隠している落葉を払ってみると小さな…03月27日 20:26
-
キドクガ と マルモンシロガ 棚場では ミズトンボ昨日の ライトトラップ の続きです。地図みたいな模様の キ03月22日 20:54
-
ギンボシリンガ と ヒトツメオオシロシャク 池畔では ツルニガクサ魚沼市では 市条例でライトトラップによる昆虫採取は禁止され…03月21日 21:23
-
遠いブナの林夜明け前まで降っていた雪は真っ白で春分の頃の雪とは思えない03月20日 22:30
-
鉢梅「思いのまま」一本の樹で白梅・紅梅が意のままに咲く・・と言う名前なのだろ…03月19日 22:17
-
コシノカンアオイ雪囲いの中では コシノカンアオイ も花盛り。他の カンアオ…03月18日 21:20
-
ヒメクロホシフタオ と ウワミズザクラの黒い実8月21日 浅草山麓エコミュージアムの遊歩道で見つけた小型…03月17日 21:45
-
JR只見線 第3平石川橋梁1月に訪れた JR只見線 第3平石川橋梁 を再訪。3月も中03月16日 21:26
-
ユキグニカンアオイ雪囲いの中を覗いてみると ユキグニカンアオイ が花盛りだ。…03月15日 21:27
-
小さな スイセン ペチコート咲き雪囲いの中ではまだ開花していないが無加温でも屋内であれば今…03月14日 20:54
-
道も川も3月半ば TVの気象情報では桜の開花予想が話題になっている…03月13日 21:21
-
ニラ の畑に アカタテハ と キアゲハ昨秋 9月7日 ニラ の畑が賑わった。畑には滅多にやってこ…03月12日 10:25
-
大力山へ登山口から10分のいつものポイントから山頂方向を見る。雪の…03月11日 21:34
-
フクジュソウ と まだ咲いていた バイカオウレンなかなか咲かなかった フクジュソウ がようやく咲き始めた。…03月10日 20:45
-
雪の下から明け方に2cm程の降雪があった。首都圏なら大騒ぎするだろう…03月09日 18:42
-
アゲハ と カキラン7月3日 池のまわりに アゲハ がやって来た。対岸に伸びた03月08日 21:56
-
クロヒカゲ と アキノギンリョウソウ9月4日 秋色漂う 浅草山麓エコミュージアム の遊歩道に …03月07日 21:42
-
シロオビノメイガ と イボクサの花10月2日 湿地の植物調査の時のこと。水面から伸びた ヘラ…03月06日 20:55