ブログ情報
-
- 登録ID
- 1782780
-
- タイトル
- 園芸でちょこっと科学
-
- カテゴリ
- 水耕栽培 (27位/38人中)
-
- 紹介文
- 種、大好き。極小ベランダで野菜栽培。旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。
記事一覧
-
葉物の最盛期冬場が一番うまく育ってくれる葉物野菜。南向きのベランダなの…02月09日 14:52
-
トマトの種まきルン♪待ってましたの種まきシーズン。ネットで種をお願いしたものの…02月01日 16:17
-
小カブ2種の水耕栽培小カブは2種類、「味こがね」(黄色のカブ)と「ピーチホワイ…01月24日 18:04
-
室内の水耕栽培、ルッコラの場合ずっとベランダで栽培していたルッコラ。ですが、どうもなんだ…01月23日 16:43
-
カラシナなどなど収穫朝はたしかに寒いんだが、日中の日差しがよくはいるためか、ベ…01月22日 16:42
-
それぞれのお育ち今育っている葉物と小カブは、種まきが10月29日あたりだっ…01月03日 16:49
-
お久しぶりのベランダいやあ、なんと5か月ぶりのブログ投稿になりました。この間、…01月02日 16:31
-
7月13日種まきトマトの失敗いやあ、なんといいますか。まあ、ご覧くださいませ。ことごと…08月30日 16:46
-
じみにモロヘイヤ全部で6株のモロヘイヤ。水耕栽培です。畑でも育てていますが…08月23日 15:52
-
バジル健在トマトとかキュウリとか、実のなる夏野菜は当分できそうもないの…08月22日 18:21
-
そして枯れたキュウリ7月13日に種まきした、ミニキュウリ「ラリーノ」。今回は慎重…08月20日 17:05
-
花咲くミニキュウリココロを入れ替え、教科書どおりまじめに育てることにした、ミ…08月12日 16:39
-
最終トマトと新トマト今年1月1日に種まきしたトマトは、最後の1株になった。8月…08月10日 15:26
-
まじめにミニキュウリを育てよう今までいいかげんでした。すみません。なにをまじめにやるのか…08月07日 19:57
-
水耕栽培容器を作り替える便利に使っていたプラスチック製の容器。穴あき鉢をのせておく…08月02日 16:34
-
トマトのラスト前この日も、トマトを2株処分する。一つは、ミニの「フラガール…08月01日 19:43
-
トマトのおしまいが進む今年(2024年)1月1日に種まきしたトマトがだいぶお疲れ…07月24日 16:48
-
トマトとキュウリの種まきこの前キュウリを撤収したばかりなんだが。というのも、キュウ…07月19日 16:44
-
ミニキュウリ「ラリーノ」店じまいミニキュウリ「ラリーノ」は、種まきが4月13日。初収穫が6…07月17日 15:43
-
シソとバジルの収穫シソは「かおり青大葉」というのを3月15日に種まきしました…07月14日 09:00