ブログ情報
-
- 登録ID
- 1786354
-
- タイトル
- 風の遊子(ゆうし)の楽がきノート
-
- カテゴリ
- 水彩画 (16位/57人中)
-
- 紹介文
- 旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・
記事一覧
-
楽書き雑記「キンカンの伐採方針を撤回」植えてから10年以上経ち、樹高も2㍍近くになったのに、生る…12月27日 07:30
-
楽描き水彩画「懐かしい風呂桶と銭湯のロッカー」水彩画教室のスケッチ取材で出かけた岐阜県下呂市の旧飛騨街道…12月25日 07:30
-
楽描き水彩画「丸石で組んだ階段」飛騨街道の宿場町だった下呂市金山町は「石の街」でもあるよう…12月21日 07:30
-
楽描き水彩画「小さな橋」筋骨巡りの街・飛騨金山町には大小の橋がたくさんあります。飛…12月20日 07:30
-
楽書き雑記「マンリョウとクチナシ。日本とアメリカの縁起木」半日陰の庭の一角で、赤い実のマンリョウ(万両)とオレンジ色…12月18日 07:30
-
楽描き水彩画「橋を架けたような民家」水彩画教室で出かけた岐阜県下呂市の「飛騨金山筋骨(きんこつ…12月13日 07:30
-
楽書き雑記「色鮮やかなナンテン」クリスマスや正月を飾るナンテン(南天)が鮮やかな朱色を増し…12月10日 07:16
-
楽描き水彩画「鉛筆で大胆に」今回の絵は、水彩画教室で出かけた北名古屋市で訪れた国の登録…12月07日 07:30
-
楽書き雑記「鶴舞公園の樹々が織りなす彩り」名古屋の鶴舞公園で、樹々が織りなす彩りを見てきました。公園…12月04日 07:30
-
楽書き雑記「ノッポのマリーゴールドにも異変」年明けまで庭を飾ってくれる多年草でノッポのマリーゴールドが…12月02日 07:30
-
楽書き雑記「小さな虫のレストラン」ピンポン玉のような花と、光沢のある大きな濃緑の葉 。「天狗…11月29日 07:30
-
楽書き雑記「ルリマツリと斑入りツワブキ」名古屋市農業センターに立ち寄ると、花の姿がめっきり減ったな…11月27日 07:15
-
楽書き雑記「花数少ない小菊=これも猛暑のせい?」庭に露地植えしてある小菊たち。薄紫、白、黄の3色。大輪でな…11月25日 07:07
-
楽描き水彩画「手づくりの演奏ステージと人形」世界の「手づくりおもちゃ館「海賊船」(愛知県日進市)で見た…11月22日 07:30
-
楽書き雑記「東山植物園の紅葉はまだまだ」あちらこちらから紅葉の便り。といっても、比較的気温の高い日…11月20日 07:30
-
楽書き雑記「名も知らぬ草花たちの晩秋の宴」今回は正門に近い植え込みからデザインされた花壇まで、豊かな…11月18日 07:07
-
楽書き雑記「薄暗がりを灯すツワブキ」今年も薄暗い庭の片隅で、パッと明かりが灯ったようにツワブキ…11月15日 07:30
-
楽書き雑記「金平糖の生育状況が変?」金平糖の愛称で親しまれ、春と秋の庭を白とピンクの花で彩って…11月13日 07:05
-
楽書き雑記「ハイブリッドの皇帝ダリアなど」散歩道コースにある名古屋市農業センターに立ち寄り、宿根草園…11月11日 07:30
-
楽書き雑記「見納めのバラとスイフヨウ」名古屋・鶴舞公園のバラ園とスイフヨウ園を覗いてきました。ど…11月09日 07:06