ブログ情報
-
- 登録ID
- 1816368
-
- タイトル
- ベイのコンサート日記
-
- カテゴリ
- 音楽(クラシック) (121位/217人中)
-
- 紹介文
- 某レコード会社を定年退職。現在はフリーの音楽プロデューサーとして、たまに仕事しています。今はもっぱらコンサート通いとコンサート評をブログに書くことが趣味です。
記事一覧
-
尾高忠明指揮読響 ブルックナー「交響曲第9番」ほか(5月27日・サントリーホール)ブルックナー交響曲第9番(コールス校訂版)は、鉄塊を徹底的…05月29日 00:07
-
石上真由子 中恵菜 佐藤晴真(5月21日・Hakuju Hall)石上真由子(ヴァイオリン)、中恵菜(ヴィオラ)、佐藤晴真(…05月27日 11:37
-
Mahler 5 – Kahchun Wong & Japan Phil (May 25)Kahchun Wong performed Mahler…05月26日 23:06
-
カーチュン・ウォン日本フィル マーラー「交響曲第5番」(5月25日サントリーホール)今日は私にとって今年100回目のコンサート。節目にふさわし…05月26日 13:37
-
沼尻竜典指揮・神奈川フィル、清水和音(ピアノ)(5月18日・ミューザ川崎シンフォニーホール)祝祭を彩る記念の開幕──ミューザに響く楽聖の楽園市制100…05月23日 23:09
-
栗山民也演出100回達成! 新国立劇場《蝶々夫人》(5月17日)新国立劇場《蝶々夫人》、栗山民也演出によるこの舞台が、5月…05月22日 21:42
-
プレトニョフ指揮東京フィル 松田華音(ピアノ)(5月19日・東京オペラシティ)プレトニョフ編曲によるショパン「ピアノ協奏曲第1番」。ピア…05月21日 12:39
-
「音楽の友」6月号掲載記事とユロフスキ最新レヴュー英訳公開のお知らせ『音楽の友』2025年6月号が発売されました。今月は、以下…05月20日 18:23
-
ウルバンスキ指揮・都響 アンナ・ツィブレヴァ(ピアノ)(5月16日・サントリーホール)ウルバンスキと都響の初共演は、プログラムの構成力、演奏の完…05月19日 16:57
-
尾高忠明指揮読響 ラファエラ・グロメス(チェロ)(5月15日・サントリーホール)ソニー・クラシカルから8枚のCDをリリースしているドイツの…05月18日 22:46
-
アルゲリッチ(ピアノ) 広上淳一指揮水戸室内管弦楽団(5月14日・東京オペラシティ)©大窪道治広上淳一が水戸室内管弦楽団を指揮するのは、200…05月15日 14:18
-
ユロフスキ指揮ベルリン放送響公演のレヴュー、毎日クラシックナビ・速リポに掲載ユロフスキ指揮ベルリン放送響公演のレヴュー、毎日クラシック…05月13日 15:00
-
福島章恭コンサートシリーズ4 (5月11日・杜のホールはしもと ホール)合唱指揮者の福島章恭が自費で続けるオーケストラ指揮シリーズ…05月11日 20:23
-
ヤン・ヤン指揮 杭州フィル、LFJ初登場で古典派・ロマン派の名曲に挑むラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025の初日、東京国際フ…05月08日 21:31
-
『揺らぐ日本のクラシック』(渋谷ゆう子著)評クラシック音楽が日本社会にどう根づき、いかに揺らいでいるか…05月08日 00:16
-
下野竜也指揮都響 黛敏郎「涅槃交響曲」他(4月30日・東京文化会館)現代音楽3作を並べた意欲的なプログラムは、聴衆の期待の高さ…05月03日 20:38
-
ルイージN響 諏訪内晶子(vn)、森麻季(sp) (5月1日・サントリーホール)マーラー「交響曲4番」は、先週の第3番よりもルイージに合っ…05月01日 23:11
-
オーケストラ・ニッポニカ 芥川也寸志生誕100年記念 畏敬・諧謔・鎮魂(4月27日・紀尾井ホール)設立から23年にわたり、日本の…05月01日 00:04
-
広上淳一指揮日本フィル ヴェルディ《仮面舞踏会》(セミ・ステージ形式)ステージオペラとして、とても良く練り上げられており、高島勲…04月28日 21:46
-
ルイージ指揮N響 マーラー「交響曲第3番」(4月26日・NHKホール)ルイージN響のマーラーは2023年に聴いた「交響曲第8番《…04月26日 22:52