ブログ情報
-
- 登録ID
- 1823979
-
- タイトル
- 不妊症、常性乾癬、掌蹠膿疱症、アトピー治療専門の寶元堂…
-
- 紹介文
- 不妊症、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、アトピー治療専門の寶元堂薬局です。上記症状でお悩みの方は独りで悩まず、お気軽にお問合せ下さい。
記事一覧
-
「年齢のせい」にしない。慢性の腰痛・関節痛に──独活寄生丸という選択「年齢のせい」にしない。慢性の腰痛・関節痛に──独活寄生丸…05月22日 06:32
-
耳鳴りや難聴、めまいの漢方耳鳴りや難聴、めまいといった耳の不調に悩む方々にとって、日…05月21日 10:22
-
朝のだるさは胃腸のSOS?朝のだるさは胃腸のSOS?――補気薬膳で1日を軽やかに始め…05月18日 07:39
-
風薫る5月、香りで整える漢方アロマのすすめ風薫る5月、香りで整える漢方アロマのすすめ― 季節の気を感…05月17日 06:29
-
5月の旬野菜で作る、からだにやさしい薬膳スープ3選5月の旬野菜で作る、からだにやさしい薬膳スープ3選― そら…05月16日 06:22
-
立夏の訪れと「陽の気」を整える養生法とは?立夏の訪れと「陽の気」を整える養生法とは?――漢方的に初夏…05月15日 10:07
-
気圧の変化で不調に?―五月の“気象病”と漢方的対処法気圧の変化で不調に?―五月の“気象病”と漢方的対処法 5月…05月10日 06:15
-
連休明けの不眠・胃もたれに——気を整える生薬たち連休明けの不眠・胃もたれに——気を整える生薬たち ゴールデ…05月09日 06:27
-
母の日に贈る、心と体を癒す薬膳のひと皿母の日に贈る、心と体を癒す薬膳のひと皿 5月第2日曜日は「…05月08日 07:54
-
五月病を防ぐ、こころとからだの薬膳習慣新年度が始まり、環境が一変する春。4月は緊張感と期待に支え…05月07日 10:41
-
紫外線が強まる5月、美肌を守る“食べるUV対策”「紫外線が強まる5月、美肌を守る“食べるUV対策”」 5月…05月03日 10:08
-
立夏のむくみ&だるさに!利水×補気の薬膳茶3選「立夏のむくみ&だるさに!利水×補気の薬膳茶3選」 5月に…05月03日 07:14
-
五月病の傾向と対策春から初夏へと季節が移り変わる5月は、気候も穏やかで過ごし…05月02日 09:52
-
補中益気湯の基本的な作用補中益気湯の基本的な作用 漢方医学では、「気」は生命活…05月01日 10:09
-
続命湯ご紹介です。処方コンセプト】手足のしびれや、言葉のもつれのある人。 続…04月29日 10:01
-
初夏の花粉症(イネ科):鼻づまりタイプには辛夷清肺湯フォームの終わり初夏の花粉症(イネ科):鼻づまりタイプには辛夷清肺湯フォー…04月28日 09:57
-
初夏の利尿を成功させるワンポイント初夏の利尿を成功させるワンポイント 冷やし過ぎは禁物─…04月27日 07:53
-
利尿を促す食材で早めに“排水”5 月は汗ばむ陽気の一方で、梅雨前の湿気が体内にこもり始め…04月25日 06:51
-
春の嵐が去り街路樹の緑が深まるころ春の嵐が去り街路樹の緑が深まるころ、「月経が遅れがちで胸が…04月24日 09:49
-
肥満と関節痛に防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)は、体に滞った「余分な水」を…04月22日 10:07