ブログ情報
-
- 登録ID
- 1863973
-
- タイトル
- 一級建築士事務所ケンソウアーキテクツ ブログ | 日々の設…
-
- 紹介文
- 近畿エリアで住宅から商業施設まで設計業務を行っている設計事務所です。このブログは代表の建築士が設計業務に関する事から日々のつまらない事柄までを綴っております
記事一覧
-
塗装下地が進んでいます。軒下空間も出来上がってきました。塗装下地がすすんでいます。空間の雰囲気がほぼわかるようになっ…02月20日 12:30
-
ファサードの格子設置が進められています。建物正面の格子の設置がスタートしました。写真の格子ユニットが…02月07日 14:05
-
現場に面皮の床柱がやってきました。掻き落としのパターン検討と内装仕上の進捗ファサードの掻き落としのサンプルです。パターンと色の検討を進…11月25日 12:37
-
制作金属サッシとシャッター設置 掻き落としの下地完成。ファサード部分の制作金属サッシ、その前面に防犯のためシャッタ…11月12日 11:38
-
ファサード部分左官工事 モルタル掻き落とし仕上げ正面部分、モルタルの掻き落とし仕上げが進んでいます。外部と写…10月28日 12:29
-
2階レッスン室へピアノ先行搬入2階のレッスン室へピアノの先行搬入を行いました。1階のLDK…10月16日 12:00
-
わん曲した梁出現 階段の廻り方向 設計変更階段の設置が始まりました。添付の写真では右回り階段となってい…09月25日 16:21
-
2階子供部屋 天井仕上 床アッシュフローリング2階部分の子供部屋、既存の梁露出部分の天井が出来上がってきま…09月17日 17:00
-
ファサード部分扁平柱 内装下地の胴縁設置が進んでいますファサード部分の扁平の柱が完成いたしました。 1階部分は内装…08月28日 13:58
-
ファサードのフレームは完成しました。格子の設置へと進んで行きます。ファサードのフレームが出来上がってきました。この表面に格子が…08月14日 13:42
-
ファサード木軸フレーム部分が進んでおります。ファサード木軸の上段部分も工事が進んでおります。 写真に写っ…08月01日 14:03
-
ファサード部分の軸組を再構築 キャンチで跳ね出しファサード部分は以前縁側だった部分を一度解体後、基礎、軸組か…07月17日 11:01
-
制振ダンパー設置 説明軸組が進むと同時に制振ダンパーの設置説明を行っていただきまし…07月06日 16:55
-
階段の設計変更 巨大な梁出現階段は廻り階段で左廻りで計画していましたが、解体後確認すると…06月18日 14:37
-
土台が設置されました基礎コンクリート打設が完了して型枠が外されました。基礎の上に…06月11日 10:51
-
基礎コンクリート打設しました基礎コンクリートの打設を行いました。通常であれば基礎の立ち上…05月29日 11:12
-
既存改修 基礎配筋工事が進んでいます基礎の配筋工事が進んでおります。通常では構造体がある状態で基…05月17日 18:20
-
基礎部分に捨てコンクリート打設土間の鋤取りが終了し捨てコンクリートが打設されました。捨てコ…05月10日 14:10
-
展示・WORK SHOPイベントに参加しています5月13日(月)〜 6月29日(土)大阪 天満橋のカフェ S…05月09日 13:12
-
お宅に訪問いたしました。京都の長岡京にてリノベーションの設計をさせていただいたお施主…05月08日 14:08