ブログ情報
-
- 登録ID
- 1925577
-
- タイトル
- JRLテックログ
-
- 紹介文
- ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです
記事一覧
-
人事評価の基本的な考え方についての再考人事評価は、業績向上はもちろん、人材育成という観点において…11月27日 09:25
-
セミナーご案内【11/29:分かる、伝わる、納得できる報告書・レポートの書き方セミナーセミナー(ワークショップ型)】出張報告や技術レポート、論文など日常業務の中で様々な文書を…10月28日 15:21
-
セミナーご案内【11/27:成果を生み、業務を効率化する時間の使い方・計画策定の具体的方法セミナー(ワークショップ型)】時間は万人誰しもに平等なものの一つであり、どんなに頑張って…10月28日 15:18
-
セミナーご案内【11/12:もものづくり・研究開発の進め方、論理的技術者思考とその実践 ~ 技術者に求められる捉え方・考え方 ~セミナー】日本の高い技術力は、言うまでもなく飽くなき探求心に基づく研…10月28日 15:13
-
セミナーご案内【9/25:ものづくり、研究開発のためのマーケティングの考え方と具体的方法(ワークショップ型)セミナー】商品開発や技術開発では、どんな商品や技術を開発するかという…08月30日 09:40
-
セミナーご案内【7/23:革新的新商品、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法(ワークショップ型)セミナー】新商品開発などの研究開発、新規事業創出はもちろん、企画や制…07月10日 09:02
-
人事評価の落とし穴:期末効果、対比効果(気を付けるべきポイント・注意点)人事評価で陥ってしまいがちな落とし穴について、ハロー効果、…01月16日 15:29
-
人事評価の落とし穴:逆算化傾向(気を付けるべきポイント・注意点)人事評価における落とし穴として、ハロー効果や中心化傾向など…12月15日 10:15
-
人事評価の落とし穴:ハロー効果(気を付けるべきポイント・注意点)人事評価では様々な落とし穴があり、気を付けるべき注意点がが…10月30日 11:51
-
人事評価の落とし穴:中心化傾向(気を付けるべきポイント・注意点)どんな会社にも何らかの評価が行われていると思います。しかし…09月22日 11:00
-
学習における意欲分布モデル学校でも企業でもすべての人が高い意欲を持って学習に取り組ん…08月29日 09:53
-
学習におけるARCSモデルの活用ARCSモデルとは、ジョン・ケラーが1983年に提唱した学…07月26日 15:20
-
3大スキルと階層別バランス企業において必要とされるスキルには様々なものがありますが、…06月06日 09:26
-
人材育成で絶対に必要だが抜けていること3大経営資源と言われれば「ヒト、モノ、カネ」というのは誰で…03月25日 10:58
-
指示の出し方(どうすれば人を動かせるか)「最近の若い人は」という表現はあまり使いたくありませんが、…03月09日 09:26
-
効果的な褒め方(ただ褒めるからの卒業)褒められて嫌な気分のする人はいません。もしも、嫌な気分にな…01月11日 15:12
-
マスタリー(熟達)への効果的ステップ成長を現す言葉として、マスタリー(熟達)があります。モチベ…10月28日 10:19
-
成長への第一歩は日々の振り返り誰しも成長し続けたいと思うものですが、同時にそれが困難伴う…09月30日 09:17
-
努力する気持ち(モチベーション)は何が生み出すか努力することを苦痛に思う人と思わない人がいます。また、同じ…08月31日 10:07
-
今日の格言【人材育成が1番】ものづくりの前に人づくり ヒトモノカネとは言いますが08月16日 10:12