ブログ情報
-
- 登録ID
- 1942870
-
- タイトル
- 大相撲データアナリストの大相撲日記
-
- カテゴリ
- 相撲 (1位/31人中)
-
- 紹介文
- 主に大相撲についての分析、雑感について記しております。 ご興味ある方はぜひ足をお運びください。 またご感想、ご意見いただけると幸いです。
記事一覧
-
■1940 勝利数と優勝比率今場所「も」と言ってよいのか。高安が優勝をあと一歩のところで…03月25日 13:40
-
■1939 令和7年5月場所予想番付(幕下5枚目まで)さて、来場所の予想番付です。まずは幕内から。悩ましいポイント…03月24日 09:52
-
■1938 令和7年3月場所千秋楽雑感皆さま、15日間お疲れさまでした。結果は本割で大の里、高安が…03月24日 09:13
-
■1937 今場所の高安に注目していた理由令和7年3月場所が終わった。初日の雑感で、-----今場所、…03月24日 08:36
-
■1936 令和7年3月場所14日目雑感高安と大の里が再度並んだ。優勝は3敗力士と4敗力士に絞られた…03月23日 10:15
-
■1935 令和7年3月場所13日目雑感大の里と高安の2敗力士は高安は若元春を突き出し2敗を守ったも…03月22日 04:45
-
■1934 令和7年3月場所12日目雑感高安は2敗を守り、大の里と尊富士の2敗直接対決は大の里に軍配…03月21日 10:43
-
■1933 令和7年3月場所11日目雑感10日目に先頭にたった高安が敗れ、尊富士ー美ノ海の2敗対戦は…03月20日 09:47
-
■1932 令和7年3月場所10日目雑感大の里と高安の1敗直接対戦は高安に軍配。勝ったほうがまずは今…03月19日 13:29
-
■1931 令和7年3月場所9日目雑感大の里と高安が1敗をキープ。美ノ海は2敗に後退。尊富士は2敗…03月18日 05:47
-
■1930 令和7年3月場所中日雑感大の里、高安、美ノ海。1敗力士3人はそろって1敗を守った。2…03月17日 11:45
-
■1929 令和7年3月場所7日目雑感大関以上が3人しかいないとはいえ、安泰が2日続いたといってい…03月16日 07:39
-
■1928 令和7年3月場所6日目雑感7人いた1敗力士は4勝3敗。大の里、高安、阿武剋、美ノ海が1…03月15日 05:32
-
■1927 令和7年3月場所5日目雑感5日目にして全勝不在となった。豊昇龍も千代翔馬に敗れ2敗。琴…03月14日 11:26
-
■1926 令和7年3月場所4日目雑感大の里と阿炎に土がつき役力士の勝ちっぱなしがいなくなった。全…03月13日 12:39
-
■1925 令和7年3月場所3日目雑感豊昇龍は白星先行もカド番琴櫻に土。1勝2敗と苦しい序盤。役力…03月12日 11:59
-
■1924 令和7年3月場所2日目雑感荒れたと言えば荒れた初日。2日目以降がどうなるかで場所の動き…03月11日 10:04
-
■1923 令和7年3月場所初日雑感さて、早いもので3月場所が始まりました。個人的には2月半ばあ…03月10日 11:20
-
■1922 初金星配給と金星配給率今回はただのデータ置き場ということで。玉錦以降照ノ富士までの…02月28日 04:50
-
■1921 大翔鵬はどの程度「救われた」のか新番付が発表されたが、いくつか興味深い点があった。そのうちの…02月27日 23:08