ブログ情報
-
- 登録ID
- 1944867
-
- タイトル
- furuutuの気ままな家庭菜園日誌
-
- カテゴリ
- 家庭菜園 (47位/230人中)
-
- 紹介文
- 100坪程の気ままな家庭菜園日誌
記事一覧
-
夏野菜の苗も生長してきているのでソロソロ定植キュウリ苗は徒長気味狭い温床内も満員電車並みの混雑余りにも窮…04月11日 11:06
-
エンドウのツルの誘引などエンドウのツルを誘引(左:スナック 右:キヌサヤ)今日は昼前…04月10日 10:41
-
キャベツに追肥とニンジン・牛蒡の種蒔き快晴の天気だが北風がかなり強く吹いている。柔らかキャベツに追…04月09日 11:20
-
夏野菜の植え着け準備牛糞堆肥を運び込む牛糞堆肥運び込みまんべん無くバラ撒く耕耘機…04月08日 11:50
-
タラの芽と除草棘無しタラの芽やっと収穫が出来た数は少ない貴重なタラの芽、天…04月07日 11:27
-
トウモロコシの様子など(写真クリックで拡大します)定植はほぼ成功しているようだマダ…04月06日 10:20
-
キヌサヤの収穫が始まった十分な大きさの莢だ摘み取りしようかな?と思って居ると昨日泊ま…04月05日 11:01
-
のらぼう菜の片付けしだれ桜(写真クリックで拡大します)桜は8部咲き枝垂れ桜は2…04月04日 11:08
-
春菊の整理春菊の整理春菊はもう蕾を持ちだしてきているので持ち帰り用を摘…04月03日 11:14
-
タラの芽の事など白椿垣根のサザンカも終わり次は白椿の花が咲いてきているこれは…04月02日 11:15
-
キヌサヤの収穫間近・ソラ豆の様子キヌサヤこの莢はフライングして早く出来過ぎているこれはまだ2…04月01日 10:30
-
ニンニク畝の除草木瓜の花(写真クリックで拡大します)ニンニクの様子草まみれに…03月31日 10:50
-
男爵の発芽とニンニクの様子男爵の発芽秋ジャガは乾燥続きの畑に埋めたために発芽するのに2…03月30日 10:30
-
キャベツもトウダチしてしまったので処分キャベツのトウダチ昨年秋から今年の1月にかけて雨は余りにも少…03月29日 09:56
-
トウモロコシの定植トウモロコシの定植やっと定植出来る体制になった10日ほど前か…03月28日 09:47
-
ちぢみ小松菜のトウダチとニラの収穫木瓜ピンクの花に次いで白い花が咲き出してきた整理している時赤…03月27日 11:17
-
トウモロコシの畝作りエバーグリーン?遠い昔庭の片隅に植えたラッパ水仙トウモロコシ…03月26日 10:53
-
大葉春菊は無事に冬越ししていたトゲ無しタラノキ(写真クリックで拡大します)もう少し辛抱すれ…03月25日 10:06
-
変わった葉のキャベツが変身山羊今時の雑草は食べ尽くされて新しい芽が少し出てきているだけ…03月24日 11:00
-
夏野菜の培地を耕す発酵牛糞堆肥夏と冬野野菜の培地には何時もこの発酵牛糞堆肥を入…03月23日 11:23