ブログ情報
-
- 登録ID
- 1948123
-
- タイトル
- すぐに使える!リハビリイラスト集
-
- 紹介文
- リハビリテーションの場面でよく使われる運動・体操をイラストで紹介します。イラストはまったくの素人の、理学療法士がお届けします。
記事一覧
-
障害者の就労 〜難聴者への支援の例〜〈スポンサーリンク〉 難聴者に対する支援 難聴者は見た目には…04月13日 14:09
-
レッドフラッグサイン(Red flag sign)のイラストを描いてみました〈スポンサーリンク〉 レッドフラッグサイン(Red flag…04月09日 22:20
-
片麻痺患者の車の乗り降り方法をイラストでご紹介〈スポンサーリンク〉 車の乗り降り動作について(片側麻痺の場…04月05日 17:50
-
運動面のイラスト(矢状面、前額面、水平面)〜ROMex.を実践するその前に〜〈スポンサーリンク〉 関節可動域訓練(ROMex)を実践する…04月02日 19:21
-
せん妄と認知症の見分け方を考えてみました〈スポンサーリンク〉 せん妄と認知症の見分け方 認知機能の低…03月29日 08:16
-
チーム医療のイラスト (放射線技師:レントゲン)〈スポンサーリンク〉 放射線技師は人気の職種? 僕の私観です…03月26日 21:45
-
ティルトテーブル(斜面台)のイラスト その3(側面)〈スポンサーリンク〉 以前にティルトテーブルについてのイラス…03月23日 10:01
-
化学療法施行中の脱毛について少しだけ考えました〈スポンサーリンク〉 抗癌剤治療後の脱毛について少しだけ考え…03月21日 08:55
-
サイドライン・ソラシック・ローテンション(側臥位で体幹回旋)〈スポンサーリンク〉 ソラシックローテーションとは体幹の回旋…03月20日 10:23
-
作業療法(ペグボード)のイラスト その3〈スポンサーリンク〉 ペグを使用した上肢訓練とは ペグとは太…03月15日 20:22
-
医師の問診のイラスト(リハビリテーション医の場合)〈スポンサーリンク〉 リハビリテーション医の問診は一般とは違…03月11日 13:34
-
上肢の分離運動(肩、肘、手関節の分離運動)〈スポンサーリンク〉 共同運動パターンとは? 脳梗塞や脳出血…03月08日 14:09
-
バックバルブマスクを使用した呼吸訓練のイラスト〈スポンサーリンク〉 バックバルブマスクとは 正式名称はバッ…03月02日 20:34
-
ポールウォーキングのイラスト(ノルディックウォーキングとの違い)〈スポンサーリンク〉 ポールウォーキングとは ポールウォーキ…02月27日 18:57
-
股関節のステアリング・エクササイズ〈スポンサーリンク〉 ステアリング・エクササイズについて …02月26日 05:39
-
膝関節痛のイラスト(クマバージョン)〈スポンサーリンク〉 膝痛の原因は? 膝痛の原因は多岐に渡り…02月24日 07:33
-
(まとめ記事)COPDのリハビリ〜呼吸筋のストレッチ〜〈スポンサーリンク〉 COPD(慢性閉塞肺疾患)とは COP…02月22日 07:30
-
車椅子介助のイラスト〜車椅子介助の注意点は〜〈スポンサーリンク〉 車椅子を介助される体験から感じたこと …02月19日 11:47
-
僧帽筋マッサージ(ボールを利用)〈スポンサーリンク〉 多くの人にとって肩こりは大変重要な問題…02月16日 16:58
-
園芸療法(収穫)のイラスト〈スポンサーリンク〉 園芸療法とは 園芸療法とは、花や緑を使…02月14日 05:06