ブログ情報
-
- 登録ID
- 1962277
-
- タイトル
- ご機嫌なプランター菜園 - プランターでの家庭菜園とちょっ…
-
- 紹介文
- プランターでの家庭菜園とちょっと花壇
記事一覧
-
じゃがいも2024冬(4)芽が出る2025年3月12日 暖かくなってきて、ジャガイモがついに芽…03月12日 17:56
-
ニンニク2024(8)大きくなってきた2025年3月12日 暖かい日も増えてきたせいか、ぐんぐん大…03月12日 17:54
-
大根2024(8)小さな大根が出来ていた2025年3月12日 大根の葉っぱも大きくなって、また鳥に食…03月12日 17:52
-
ニンニク2024(7)良い感じなのかな2025年2月28日 もう3月になりますけど、成長度合いはど…03月12日 17:39
-
大根2024(7)2025年2月28日 大根の葉っぱがいい感じ。 これだけ大き…03月12日 17:38
-
じゃがいも2024冬(3)植える2025年2月11日 芽がしっかり出てきたのでジャガイモをプ…03月12日 17:36
-
トウガラシ2024(18)収穫2025年2月9日 やっとトウガラシの収穫です。 長い期間ネ…03月12日 17:33
-
大根2024(6)育ってきました2025年2月9日 大根が育ってきました。 葉っぱをもりもり…03月12日 17:30
-
ニンニク2024(6)どうだろう?2025年2月9日 大きくなったかな。 まだ芽が出たばかりの…03月12日 17:28
-
じゃがいも2024冬(2)芽を出させる2025年2月9日 ジャガイモは日の当たるところにおいて芽を…03月12日 17:26
-
ナス2024(14)まだ実がなる2024年10月6日 ナスも今年は収穫量が少ないのですが、そ…03月10日 22:35
-
ピーマン2024(14)葉っぱがもう駄目2024年10月6日 ピーマンなんですが、葉っぱがぽろぽろ落…03月10日 22:33
-
トウガラシ2024(12)復活2024年9月21日 唐辛子が復活しました。 さすがに強いで…03月10日 22:30
-
ナス2024(13)枝を剪定2024年9月21日 ナスのもさもさの枝を剪定。 結構カット…02月24日 11:25
-
ピーマン2024(13)2024年9月21日 ピーマンは葉っぱが復活してきたような気…02月24日 11:23
-
ゴーヤ2024(8)終了ですかね2024年9月15日 キュウリは枯れてしまって、ゴーヤが育っ…02月24日 11:21
-
トウガラシ2024(11)水不足2024年8月24日 唐辛子も水遣りが出来なかったため葉っぱ…02月24日 11:18
-
シシトウ2024(10)水不足2024年8月24日 シシトウが水遣りを出来なかったためあっ…02月24日 11:15
-
ナス2024(12)どうなのだろうか2024年8月24日 ナスは元気は元気なんですけど、なんかち…02月23日 22:36
-
ピーマン2024(12)終了か2024年8月24日 葉っぱが落ちて、青々としたまま駄目にな…02月23日 22:34