ブログ情報
-
- 登録ID
- 2000111
-
- タイトル
- 里山菜園 栽培の記録
-
- カテゴリ
- 市民農園 (33位/33人中)
-
- 紹介文
- 家庭菜園を楽しんでいます。150平米を借りて野菜作りに励んでいます。栽培の様子の記録を綴っていきます。
記事一覧
-
玉ねぎに追肥(2/10)SF菜園の3つの畝の玉ねぎ 大きくなったので 追肥します。こ…02月10日 21:17
-
第2畝 残り少しになりました(2/10)第1畝はすべて 収穫終了。第2畝が 収穫の最中。本日 貴重…02月10日 21:03
-
春キャベツ 鳥にかじられました(2/10)春キャベツ 鳥にやられました。立春寒波 当地はそれほどではな…02月10日 20:54
-
早春栽培野菜の準備(2/3)2月から3月初めに栽培開始する野菜の準備です。それらの野菜は…02月02日 09:31
-
ニンニクの追肥(2/2)ニンニクの冬越しここ数年 ニンニクの春腐れ病になやまされてい…02月02日 09:18
-
1月末 TB菜園の様子(1/31)NT園の畝の作り直し 完了しました。TB2とTB3の区分けこ…01月31日 20:50
-
1月末のSF菜園の様子(1/31)収穫中 ダイコン 白菜 カブ キャベツ ブロッコリー ジャガ…01月31日 20:36
-
免許更新 認知症検査実施(1/30)免許更新のための後期高齢者 認知症検査を受けてきました。さっ…01月30日 21:10
-
ナバナ 初収穫(1/29)ナバナ ようやく初収穫です。例年は 遅くとも1月初めには収穫…01月29日 22:19
-
エンドウ豆 仮支柱(1/26)エンドウ豆 順調に冬越し中です。エンドウ豆は 2畝で作ります…01月26日 21:24
-
SF菜園 支柱置き場の整理 収納ボックスの修理(1/26)春・夏野菜の準備を進めています。肥料や道具などの収納ボックス…01月26日 21:09
-
NT園の畝サイズ統一が終わる(1/25)NT園は 昨年の春より 借りることになり畝サイズを これまで…01月25日 20:11
-
ネギ 収穫が半分近くになりました(1/25)冬野菜の主力 ネギです。 順調です。収穫が続き 半分近く収穫…01月25日 19:51
-
遅い カブの収穫期(1/23)SF2-6 耐病ひかり 発芽が悪く成長も悪い。今年のカブは極…01月23日 22:16
-
菊畝の完成(1/23)菊畝の完成TB2-11-------------------…01月23日 20:56
-
ニンニクに菌力アップ散布(1/16)ニンニクの冬越しここ数年 ニンニクの春腐れ病になやまされてい…01月16日 22:46
-
玉ねぎの実力を発揮するように菌力アップ散布(1/16)玉ねぎ 第5畝追加の定植を除いて着実に活着・成長を始めていま…01月16日 22:39
-
溝施肥畝 半完成(1/23)春・夏野菜の準備を進めています。ここでは 溝施肥する畝の準備…01月14日 11:22
-
ダイコン 第2畝の収穫始まる(1/12)第1畝 小さめ 1本第2畝の収穫開始第2畝しっかり成長。 …01月12日 22:50
-
ジャガイモ第1畝 収穫準備(1/12)ジャガイモ 収穫の時が過ぎています。今日は 準備できていない…01月06日 14:01