ブログ情報
-
- 登録ID
- 2003146
-
- タイトル
- ごーふぁーの旅ブログ
-
- 紹介文
- 日々、旅を夢想するビジネスマン。バイク、映画、音楽を旅の出来事を交えてしたためていきます。https://twitter.com/juntaniguchi
記事一覧
-
感動的だったアムステルダム海洋博物館の史実検証展示 / 一大海洋国家の海事博物館ガイドアムステルダムの海洋博物館/海事博物館は長らく訪問したかった…05月06日 05:39
-
ベルリンからお散歩でフランクフルト アム オーデルへ / ポーランドでタイマッサージベルリンに逗留中、夜のコンサートなど終日予定もない日にはベル…04月13日 05:51
-
海外旅行での市場の楽しみ 2 / フランス市場で活躍した魔法の言葉と各国ファーマーズマーケットの魅力市場の音、ざわつきもご馳走である。活気あるファーマーズマーケ…04月12日 17:44
-
海外旅行での市場の楽しみ 1 / 市場の醍醐味と思い出のユニークな蚤の市や市場その地域の暮らしがひと目でわかるのが市場の魅力である。旅の醍…04月11日 19:12
-
魚を巡るヨーロッパ史 2 タラ(鱈) / ヴァイキングから始まる『鱈―世界を変えた魚の歴史』を読む欧州旅ではなるべく魚を食べるようにしたところ、各地の市場を覗…03月30日 07:27
-
Vinyl Amsterdamで巡るアムステルダムの中古レコード店 / クラシック音楽のLPレコードとCD販売店アムステルダムに11日間逗留した。街に着いてぶらぶらと散歩を…03月23日 07:15
-
オーディオシステムの変遷-プリメインアンプ編 / 究極のフルデジタルアンプ Technics SU-R1000CDプレーヤー、レコードプレーヤーと立て続けに買い替えたが、…03月09日 17:46
-
旅行で重宝するGSPランニングウォッチ / 旅先でランニングウォッチを活用する ガーミン(GAMIN) Venu Sq 2前回からの続き。ずっと愛用していたガーミン(GAMIN)の携…03月05日 14:30
-
ベルリン ノレンドルフのカバレット Cabaret の面影を残すヴァリエテ Varieté / ベルリンの黄金の20年代ワイマール文化が花開いた1920年代のベルリンの香りについて…02月23日 07:35
-
映画『ベルリン天使の詩』を通して見る、ポツダム広場の変貌ベルリンの壁崩壊から30年あまりが経過。ポツダム広場(Pot…02月20日 14:45
-
ジュリーニの振るベルリンフィルの第九から始まったオーケストラ探訪オーケストラ演奏に惹かれ、海外の演奏会に足を運ぶきっかけとな…02月13日 05:21
-
魚を巡るヨーロッパ史 1 ウナギ(鰻)/ フィッシュデイと『魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ』を読む欧州旅での食事はどうしてもお肉中心になってしまうが、旅先では…02月09日 03:58
-
アムステルダムの偉大なコンサートホールコンセルトヘボウ(Koninklijk Concertgebouw)の魅力オーディオに関心を持つようになったきっかけはアムステルダムの…02月01日 14:25
-
旅行はSIMフリースマホとタブレット2台持ちで快適に / 海外SIMの各国での購入の仕方、準備、使い分け、eSIM 【2025年版】旅にはSIMフリースマホとタブレット2台を持参し、片方がバッ…01月28日 09:50
-
オーディオシステムの変遷-レコードプレーヤー編 2 / LINN AXISにTEAC TN-5BBを加える長年使ってきたターンテーブル LINN AXIS 発売から4…01月26日 09:01
-
ヨーロッパでの劇場チケットの買い方 / 欧州の劇場で見た、紳士たちの壮絶な席取り合戦現在、欧米におけるたいていのコンサートチケットは、インターネ…01月25日 07:26
-
オーディオシステムの変遷-CDプレーヤー編 / ESOTERIC K-03XDへX-50wから25年ぶりのグレードアップ四半世紀使用したCDプレーヤー ESOTERIC X-50w…01月23日 07:42
-
戦後ベルリンに希望をもたらした指揮者ボルヒャルトやフルトヴェングラーの縁のティタニア パラスト(Titania Palast)訪問 / 『舞台・ベルリン―あるドイツ日記1945/48』を読む凄惨な時代に音楽が果たす役割は大きい。ベルリンの壁が崩壊して…01月21日 06:45
-
野外オペラに大感動、ドレスデン音楽祭(Dresdner Musikfestspiele)のシュトラウスのオペラ『火の欠乏/火の危機(Feuersnot)』ドイツのドレスデンを訪れた。運良くドレスデン音楽祭の真っ最中…01月16日 09:30
-
オーディオシステムの変遷-サブシステム編 / ウクライナアコースティックス(UA Acoustics)でルームチューニングTechnics SL-G700の導入がうまくいき、その音に…11月29日 15:36