ブログ情報
-
- 登録ID
- 2003858
-
- タイトル
- 吉丁虫色の日々
-
- 紹介文
- 本気の昆虫採集の楽しさや現実、あまり広く知られていない昆虫の魅力を伝えたい。 そんな思いで、自身が行なっている長野県を中心とした昆虫採集の記録を残しています。
記事一覧
-
都立公園や国立公園における昆虫採集についてのルール昆虫採集をする上で、公園にお世話になることは多いと思います。11月26日 23:07
-
DNAを長期保存する昆虫標本の作製手法を試してみたはじめに生物標本は過去のある時点における生物の存在を示すもの10月27日 10:57
-
第二回チビタマムシ穴埋め採集2024.10.20この日はいつもより調子のいい日でした。「10月22日 17:37
-
楽しいサシガメ採集【ガサガサ採集法】サシガメ(科)はカメムシ目に属するグループで、日本にはおよそ10月13日 14:43
-
スゲドクガの幼虫が採れたので飼育して成虫を羽化させました2024.08.24ことの発端は、とある日の採集で。このよう10月05日 14:01
-
キョウチクトウスズメについて【ウンモンスズメとの違い、幼虫の飼育】キョウチクトウスズメ Daphnis nerii (Linn09月30日 14:03
-
第一回チビタマムシ穴埋め採集・・・?2024.09.07わりと調子がよかったこの日は、朝から車で09月14日 12:33
-
「死に標本」はどうにかできる?昆虫の採集というのは趣味で行われるものばかりではありません。08月31日 17:14
-
コオイムシとオオコオイムシの違い【標本の比較】日本においてコオイムシ属(Appasus)は、コオイムシ A…08月27日 18:44
-
北海道~四国でみられるチビタマムシ図鑑(18種類のTrachys属を検索)日本国内からはこれまでに20種のチビタマムシ属(Trachy08月26日 14:09
-
狩りバチとハエトリグモ2024.08.18今日は曇りの予報で、気温もそこまで上がら08月22日 22:17
-
挑むことに意味がある休職から復帰して3カ月ほどたちました。当初は週に2、3日は調08月18日 15:03
-
科博の特別展「昆虫 MANIAC」で昆虫のマニアックな世界に浸ってきました今年、東京都の上野にある国立科学博物館では「昆虫 MANIA08月08日 17:28
-
2000種以上の生物写真を全てフリー素材にします【iNaturalist】私が生物の写真を撮り始めたのは、2013年秋にスマホを手に入07月29日 21:15
-
クワコの幼虫を見つけたので飼育して成虫を羽化させてみた【カイコの原種】クワコ幼虫の発見5月4日に河川敷に出かけた時のことです。道沿07月20日 15:34
-
昆虫標本における同定ラベルとコレクションラベル【データラベル以外のラベル】昆虫標本には必ずラベルをつけますが、そのラベルにもいくつか種06月30日 18:57
-
文献をPDF化してスマートに管理しよう ~ScanSnap iX1300~写真は2024年6月現在の私の本棚の一部です。この段の半分近06月16日 19:18
-
アオマダラタマムシ / Nipponobuprestis (Nipponobuprestis) amabilis (Voollenhoven, 1864)葉上に降り立った(2023.05.21 埼玉県)アオマダラタ06月02日 21:48
-
ホソヒメヒラタアブとミナミヒメヒラタアブの比較(ヒメヒラタアブ属の同定)最もよくみるハナアブ明るい草地に咲いているハルジオンなどの花05月26日 13:25
-
セボシジョウカイとよく似た別種オカベセボシジョウカイの比較それ、セボシジョウカイですか?こんな虫を見たことはありますか05月10日 21:49