ブログ情報
-
- 登録ID
- 2036117
-
- タイトル
- 里山だよりと花ごよみ
-
- カテゴリ
- 山野草・高山植物 (10位/73人中)
-
- 紹介文
- 自宅裏山の山野草や木々の花々を中心に紹介します。さらに高山植物を求め、山登りもしています。
記事一覧
-
土佐水木と日向水木土佐水木と日向水木がちょうど満開だ。 似たような名前で花も似…03月26日 07:58
-
ハクモクレン・シデコブシ例年より約2週間遅れでハクモクレンが満開になった。我が家から…03月24日 17:40
-
ヤマシャクとクマガイソウの芽吹き雨が降り、暖かくなったおかげでいきなり芽吹きが始まった。まず…03月20日 18:55
-
原木椎茸この地域では、原木椎茸の栽培を生業にしている家が多くあった。…03月17日 20:06
-
ヒマラヤユキノシタヒマラヤユキノシタが咲き出した。早い年には、1月初旬からピン…03月16日 08:10
-
ボケ例年よりやはり遅いのだがやっと、ボケの花が咲き出した。多少の…03月14日 08:50
-
姫リュウキンカ昨日は暖かった。 草花も一気に元気になったようだ。やっと姫リ…03月11日 09:30
-
河津桜・・・夜のライトアップ昨日の夕方は南伊豆のさくらを満喫、夕飯を食べてまったり。そう…03月10日 08:35
-
南伊豆町の河津桜を見に本年度の第27回となる「みなみの桜と菜の花まつり」は明日まで…03月09日 18:50
-
ミツマタこれは、園芸種のミツマタだがちょうど見ごろ迎えている。蜂蜜色…03月06日 10:58
-
ふきのとう例年よりこれも2週間遅れで、現れてきました。気付かないうちに…03月04日 11:09
-
アセビ(馬酔木)毎年載せているアセビだが今年のアセビは開花が10日位遅い。昨…03月03日 17:54
-
ミスミソウしばらくぶりの更新になった。色々あり過ぎ、今もその真っ最中、…03月01日 08:24
-
「河津桜」 咲き出す風が吹き荒れる寒い日が続いているのに、裏山の河津桜が咲き出し…02月20日 11:38
-
竹林整備竹の子が出る前に竹を少し切らねば ・・・こうやって青空の下で…02月18日 22:00
-
福寿草やっとのことで福寿草が花開いた。例年より2週間以上も遅れてい…02月17日 12:25
-
カラスウリ裏の窓を開けると、目の前にぶら下がっているのがこれ。干からび…02月14日 10:38
-
カラスウリ裏の窓を開けると、目の前にぶら下がっているのがこれ。干からび…02月14日 09:05
-
全面凍結の天城の瞳「八丁池」全面凍結したと聞いていたが、この一週間は異常な寒さと強風で出…02月11日 19:17
-
クロガネモチヒヨドリやカラスは、美味しいものがわかるようで順に食べていく…02月09日 10:38