ブログ情報
-
- 登録ID
- 2039059
-
- タイトル
- 96bit-music
-
- カテゴリ
- 作曲 (39位/62人中)
- DTM (58位/75人中)
- サウンドクリエイター (4位/5人中)
- 音楽理論 (20位/21人中)
- シンセサイザー (4位/5人中)
-
- 紹介文
- 打ち込みテクニックにだけではなく「なぜそうなるのか?」「もっと上手くなるためには何が必要なのか?」という考え方まで深く掘り下げて書いています。
記事一覧
-
InstaChord 2レビューコード知識ゼロでもAIで簡単コード進行作成この記事ではINSTACHORD 2とINSTACHORD…03月13日 11:29
-
HA1200 Tape Sat レビュー ゼロからテープサウンドを作り込める!メリット デメリット ヴィンテージテープの忠実な再現豊…03月05日 16:04
-
Heritage Audio SYMPH EQレビュー:他では真似できない独自サウンドを徹底評価!メリット デメリット アナログM/S処理の忠実なエミュ…03月04日 14:00
-
Heritage Audio SUCCESSOR レビュー CLAが惚れ込んだ近年のバスコンプ!メリット デメリット バストラックに最適なダイオード式…03月03日 14:43
-
AV-P25RMKIII AV-P250 違いとは?購入するならどっち?AV-P25RMKIIIとAV-P250はネットでもその違…01月26日 16:14
-
パワーディストリビューターをつけっぱなしにするメリット・デメリットと正しい運用方法私は、TEAC、AV-P25を15年以上、TASCAM A…01月24日 18:02
-
DTM パワーディストリビューター の効果と必要性について私はTASCAM AV-P250とTEAC AV-P25と…01月24日 15:32
-
初心者でもできる!DTM 機材を守る正しい電源ON/OFFの順番とは?機材の電源の順番を守らないと一発アウト!というわけではあり…01月23日 15:37
-
Blue Cat’s Re-Guitarレビュー1本のギターでシングル、ハム、アコースティックギターのサウンドも自由自在に!メリット デメリット 多彩な音色シミュレーション録音後…01月20日 15:46
-
Sequel 2レビュー 往年のサウンドエッセンスを凝縮したドラムサンプラーの実力をチェック!メリット デメリット 豊富なサウンドライブラリシーケン…01月20日 09:13
-
Trackspacer レビュー マスキング削除プラグイン定番の実力は?メリット デメリット シンプルな操作性32バンドによる…01月17日 15:26
-
FireSpacerレビュー 4つのモードで音の団子ミックスをかんたん改善!メリット デメリット 4つのモードで帯域被りの自動処理…01月17日 13:34
-
Impact Soundworks の挑戦:音楽の力で被災地を支える2025年1月13日現在、南カリフォルニア全域で壊滅的な山…01月16日 15:15
-
Two Notes Audio Engineering January Sale 最大30%オフTwo Notes Audio Engineeringは、…01月16日 15:01
-
DIFIX レビューこもったギターの音が想像の3倍はクリアになる!メリット デメリット 音質の向上簡単な操作 MIXIモ…01月15日 22:04
-
Retronaut レビュー 他のレトロ系プラグインは捨ててもOK!!究極のノスタルジックLoFi生成プラグインメリット デメリット Synthwave的なローファイ…01月15日 13:24
-
United Plugins Mirrorレビュー 世界初のリバースネガティブディレイを体験!メリット デメリット 革新的なリバースネガティブディレ…01月14日 14:46
-
RP-Reverseレビューバウンス不要でリバースサウンドを作れるメリット デメリット バウンスしなくても逆再生にサウン…01月10日 17:12
-
SubBoomBass 2レビュー:物理モデリング機能も搭載した重低音ベース音源メリット デメリット 深いローエンドとするどいアタック…01月10日 11:44
-
Rob papen BLUE-3 レビュー 今また新しい!あのデジタルシンセサウンドの透明感を再現!メリット デメリット 90年代〜00年代のハードシンセ…01月09日 14:32