ブログ情報
-
- 登録ID
- 2042611
-
- タイトル
- お先真っ暗でもまだ大丈夫! 『中小経営者のミカタ!』ブログ
-
- カテゴリ
- 経営者 (2位/37人中)
-
- 紹介文
- 連続赤字・債務超過はあたりまえ。業績の厳しい会社を中心に経営支援をしている中小企業診断士です。社長のお悩みの解決を「実践支援をする中小・小規模・家族経営のパートナー」。上からでも下からでも無く、パートナーとして寄り添っています。
記事一覧
-
4月に値上げ交渉をすべき理由とは?賃上げにつなげる絶好のタイミング!新年度を迎えるこの時期は、企業にとって「値上げ交渉の好機」で…04月15日 09:00
-
従業員5人以下の会社が値上げ交渉を成功させるには?具体事例で徹底解説!中小企業にとって、値上げ交渉は一筋縄ではいかない課題です。特…01月27日 06:00
-
2回目の値上げ交渉を成功させるには?事例とポイントを解説!近年、人件費の上昇が企業経営に大きな影響を与えています。特に…01月20日 06:00
-
値上げ交渉を成功させる準備とは?継続的な価格交渉のためのポイント今春、人件費の上昇や最低賃金の引き上げが話題となり、多くの企…01月10日 06:00
-
値上げ交渉を諦めている企業が知るべき準備と交渉ポイントとは?近年の原材料費の高騰や人件費の上昇、さらには円安やエネルギー…12月25日 08:00
-
2度目の値上げ交渉、失敗した後にやること2023年に値上げを承認された企業が、2024年の2度目の値…12月16日 06:00
-
2度目の値上げ交渉は可能なのか?資材価格高騰や原油高騰、為替変動、賃上げによるコスト増加とい…12月09日 06:00
-
理不尽な理由で値上げ交渉を拒否する取引先にどう対応すべきか?値上げ交渉を拒否する「理不尽な理由」とは 値上げ交渉において…11月25日 06:00
-
なぜ取引先は値上げを拒否するのか?4つの理由とその対策取引先に値上げ交渉を持ちかけた際、「拒否」という壁にぶつかる…11月22日 06:00
-
値上げを拒む取引先にどう対応すべきか?効果的な対策と戦略値上げ交渉は、取引先企業にとって自社のコストアップに直結する…11月21日 06:00
-
値上げ交渉に原価計算は必要?成功させるためのポイントとは値上げ交渉を成功させるには、自社のコスト構造を正確に把握し、…11月20日 06:00
-
自社で値上げ交渉はできる?成功させるための重要な条件とはコスト増加が避けられない中、適切な価格転嫁は事業の安定に欠か…11月19日 06:00
-
値上げ交渉で諦めがちな企業の共通点とは?効果的な改善ポイント解説値上げ交渉で失敗しがちな企業の特徴 中小企業の経営において、…11月18日 06:00
-
価格交渉で成功を掴むためのポイントとは?プロが教える交渉の改善点価格交渉における効果的なアプローチとは 企業活動で価格交渉は…11月15日 06:00
-
価格交渉の行きつく先は?プロが見た交渉の分かれ道生産管理で経験した「お断り」の判断とは 企業活動において価格…11月14日 06:00
-
中小企業が目指すべき価格交渉の成果とははじめに 中小企業が抱える課題の一つに「価格交渉」があります…11月13日 06:00
-
価格交渉のゴールは値上げ以外にもある価格以外の条件も視野に入れた柔軟な交渉戦略 価格交渉では、交…11月12日 06:00
-
価格交渉成功事例 その2長期的視点で安定した取引を目指したC社の取り組み 価格転嫁は…11月11日 06:00
-
価格交渉成功事例取引継続と価格転嫁を両立したB社の取り組み 企業間の価格交渉…11月08日 06:00
-
価格交渉に失敗した事例中小企業診断士による価格転嫁支援のアプローチ 価格交渉は、特…11月07日 06:00