ブログ情報
-
- 登録ID
- 2047286
-
- タイトル
- F&FのBlog風Next
-
- カテゴリ
- 電子工作 (2位/90人中)
-
- 紹介文
- スマホ・車・バイク・家電・動物・田舎に住もうなどなどの話題
記事一覧
-
MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布マクロドロイドによる、Androidスマートフォンの通話自動…03月05日 12:00
-
ゲッターエースのテストと修理電気柵(電気柵用電源)に関しては様々な実験と製作を行ってきた…03月01日 12:00
-
フロントサスの異音はブッシュか?寒い日に車に乗ると、乗って10分位異音がする。その後は異音が…02月05日 12:02
-
フロントサスのダストブーツを交換するミニのタイヤを外したときに、ダストブーツの破れを見つけた。見…02月01日 10:01
-
ミニにタイヤチェーンは付けられるのか?ミニはタイヤとショックアブソーバのクリアランスが狭いので、普…01月01日 12:00
-
カーシャンプーの粘度を上げるとお得なのか?カーシャンプーの粘度を上げると、流れ落ちにくくなるので細部の…12月15日 12:00
-
ミニF55のATFを交換するミニのATFを交換する。ATFの交換自体は何と言うことはない…12月01日 12:00
-
オイルフィルタレンチの違いミニのオイルフィルタを交換するには、オイルフィルタの蓋を対辺…11月15日 12:00
-
LOOX RainCoatを試すこれまでは固形ワックスのリンレイGガードを使っていた。撥水性…11月01日 12:00
-
ワックスの皮膜厚を測ってみる(2)ワックスの皮膜厚が測れないものか?物理的測定器で測った実験が…10月15日 12:00
-
ジクロロメタンでヘッドライトを再生するヘッドライトの再生実験はコート剤で行ったことがあるが、今回は…10月01日 12:00
-
ホイールを洗うホイールの内側は車を買ってから一度も洗った事がない。ブレーキ…09月10日 11:00
-
BMWミニのヘッドライトの殻割りをする欧州車のヘッドライトは、国産車と異なりブチルゴムでシールされ…09月01日 12:00
-
ワックスの皮膜厚を測ってみるワックスやコーティング剤の皮膜はどのくらいの厚みなのだろう?…08月20日 12:00
-
ミニF55のインテークバルブを清掃する直噴エンジンはガソリンによるバルブ洗浄に期待が出来ないので、…08月10日 12:00
-
ヘッドライトコート剤の紫外線透過率ミニのヘッドライトに殆ど黄ばみはない。BENZ CLSもそう…08月01日 12:00
-
ガソリン添加剤は有効なのか?ガソリン添加剤の主流はPEAである。以前はハイオクガソリンに…07月20日 12:00
-
ミニF55/F56ペンドラムサポートを交換するエンジンマウントは交換したのだが、ペンドラムサポートはそのま…07月10日 12:00
-
ダイソンV10のバッテリーエラーダイソンV10の使い勝手が悪い件に関しては過去に書いたが、そ…07月01日 12:00
-
ミニF55/F56のオートヘッドライト消灯時間を短くするミニにはオートヘッドライト機能があるのだが、消灯までの時間が…06月20日 12:00