ブログ情報
-
- 登録ID
- 2053105
-
- タイトル
- もっと宇宙の話をしよう!
-
- 紹介文
- こんにちは、Taizo(名古屋市在住)です。「もっと宇宙の話をしよう!」これは宇宙兄弟のムッタが宇宙飛行士になる試験の最中、険悪な雰囲気の中で「みな宇宙が大好きな仲間なんだ」と気づいたときの言葉で、感動しました。
記事一覧
-
金星の内合(2025.3.21)3月21日金星が内合になりました。過去に何度か内合を観測し…03月22日 09:41
-
木星と火星(2025.3.20)3月20日春分の日は夕方になるとまだ北風が吹いていて寒かっ…03月21日 11:58
-
3月18日の金星と水星3月18日の昼頃の空をステラナビゲーターで見てみると、太陽…03月20日 10:28
-
Starlink G12-212025年3月13日に打ち上げられたスターリンク G12-…03月14日 23:36
-
昼間の金星と水星夕方「宵の明星」として金星が輝いています。そしてすぐ近くに…03月11日 13:17
-
「天宮」太陽面通過中国の宇宙ステーション「天宮」が自宅に居ながらにして太陽面…03月10日 10:42
-
MC127L にハンドルを取り付ける最近お気に入りの鏡筒「ビクセン MC127L」マクストフカ…03月09日 13:08
-
ISS 月面通過2025年3月7日 21時20分48秒 ISS国際宇宙ステ…03月08日 19:20
-
新伊勢神トンネル掘削現場見学昨年メキシコ皆既日食で一緒だった同室のKさんから「おもしろ…03月05日 21:43
-
中国の宇宙ステーション「天宮」狂拡大!2025年3月1日 朝から快晴で気温がぐんぐん上がり一気に…03月02日 17:19
-
金星の夜の部分を見る2月26日日没と同時に帰宅し、大急ぎで望遠鏡の準備をします…02月27日 16:48
-
Starlink-1374 大気圏再突入「でかした! ATOMcam!!」2020年4月20日に打…02月24日 00:15
-
金星の夜の部分に挑戦金星は地球の内側をまわっているため月のように満ち欠けをし、…02月23日 13:41
-
口径127㎜はマクカセか?シュミカセか?一時期ビクセンから販売されていたマクストフカセグレン「MC…02月17日 12:06
-
SV-BONY SV230スーパーズーム その後SV-BONYさんからお借りしていた「SV230スーパーズ…02月15日 12:06
-
2月11日の惑星最強寒波が日本列島をすっぽり覆って日本海側や北海道に記録的…02月12日 17:39
-
SV-BONY SV230スーパーズームを試す 第4報SV-BONYさんからお借りしている「SV230スーパーズ…02月06日 15:19
-
土星食 2025年2月1日昨年2024年には7月25日と12月8日の2回の土星食があ…02月01日 15:25
-
SV-BONY SV230スーパーズームを試す 第3報1月25日は新年初遠征ということで、我々のホームグランドの…01月26日 19:25
-
火星の衛星「フォボス」と「ダイモス」地球のすぐ外側の軌道を回っている火星は2年2か月ごとに地球…01月24日 17:17