ブログ情報
-
- 登録ID
- 2059002
-
- タイトル
- 食べ生きライフ
-
- カテゴリ
- 家庭料理 (44位/169人中)
-
- 紹介文
- 食べることは生きること、管理栄養士の素のまんま食卓。楽するずぼら健康食。子育て中、楽家事バンザイのシンプルな暮らしを目指します。
記事一覧
-
ダブル発酵パワーで腸活!米粉と甘酒のふわもちココア蒸しパン蒸しパンといえば、ふわふわですが。 ご紹介するこの蒸しパンは…04月07日 07:50
-
4/2ラジオ放送決定!私の移住生活と『ラクうま健康食』が大竹まことさんの番組で紹介!なんと、私が取材を受け、ラジオで紹介されることになりました!…03月31日 07:50
-
【新定番】発酵あんこ×みりんあんこの進化系!甘さもコクも最強「甘酒みりんあんこ」レシピ・作り方市販のあんこって、甘いですよね。 あれ、すごい砂糖が入ってい…03月28日 17:50
-
【保存版】新玉ねぎ×にんにく×いわし缶で血液サラサラ!EPA・オメガ3たっぷり簡単常備菜「血液サラサラで元気に過ごしたいよね〜」なんて思ってるそこの…03月21日 19:55
-
体が目覚める春の山菜!ふきのとうのふき味噌&天ぷらで美味しくデトックス「おっ、畑の奥から緑のポコポコしたのが出てきたわ~!」って思…03月19日 16:00
-
【骨強化の黄金トリオ】フライパン1つで簡単!カルシウム吸収率UPの小松菜最強レシピ2品骨を強くしたい! でも毎日牛乳や乳製品、サプリなどに頼るのは…03月14日 18:00
-
砂糖代わりの甘酒の作り方。もっと甘く作るには?発酵の力で自然な甘さを引き出す方法甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれるほど栄養豊富で、美容や健康に良…03月08日 09:31
-
きのこを買ったらコレやって!免疫力UP・骨強化のビタミンD爆上げ&最強食材にする方法スーパーで買ったきのこ、そのまま使っていませんか? 実は、ち…02月28日 16:00
-
鍋の素はいらない!こんなに簡単だった!【ピリ辛チゲ】の作り方・レシピ「最強寒波」の後は「強烈寒波」と、○○寒波が続いていますが。…02月23日 16:08
-
料理がグンと美味しくなる!万能発酵調味料【味噌しょうゆ麹】の作り方と活用(絶品さばの漬け焼き)麹を活用した麹調味料は色々ありますが。 発酵食品の魅力を最大…02月22日 08:00
-
簡単&超便利!丸めない無添加味噌玉の作り方/具沢山・冷凍・弁当OK!味噌汁って温まるだけでなく、なぜか飲むとホッとします。 「朝…02月16日 10:38
-
【包丁・まな板なしで簡単!】カリカリ&ポリポリがクセになる♪「切り干し大根のはりはり漬け」レシピ(作り方)野菜が高騰している昨今、乾燥野菜は保存もきいて、なおかつ栄養…02月14日 08:00
-
【砂糖不使用】ぽかぽか温活!はちみつジンジャーシロップの作り方&絶品生姜佃煮レシピ冷えが気になる季節にぴったりの「はちみつジンジャーシロップ」…02月07日 13:00
-
フーディストノートさまにレシピ掲載していただきました。フーディストノートさまにはんぺんの照り焼きおかずのレシピを掲…01月19日 16:38
-
咲き乱れる蕗のとう、春の訪れ春一番の山菜、蕗のとう。 これが芽を出すと春の訪れを感じさせ…03月21日 10:30
-
もうコンソメは買わない!【コンソメ麹の作り方】玉ねぎ麹よりコンソメ感UP洋風の味付けにする為に必要な出汁と言えば、コンソメやブイヨン…03月20日 11:21
-
材料4つ!5分でできる【コチュジャン】と酢コチュジャンでお手軽1品韓国料理に使う定番調味料の「コチュジャン」 この辛味噌、自宅…03月05日 14:15
-
使い方無限大!美味しすぎる万能調味料【にんにく味噌】の作り方どの家庭にも常備しておきたい万能調味料がありますよね。 バタ…02月16日 17:18
-
【中華麹レシピ】鍋つゆ不要!免疫力アップのにんにく塩バター鍋が美味しすぎるこの冬は雪が積もったり寒い日が続いたので、身体を温めるお鍋を…02月11日 15:37
-
チョコレート備蓄は材料で。劣化を防ぎながら老化防止+高級手作りチョコへ燃料費や材料費の高騰から、あらゆる物の値上がりが続いていて、…02月06日 08:00