ブログ情報
-
- 登録ID
- 2079888
-
- タイトル
- ライフスタイルプラス
-
- カテゴリ
- ファイナンシャルプランニング (75位/143人中)
- 投資信託 (160位/189人中)
- ローン・住宅ローン (55位/56人中)
- 積立投資 (123位/147人中)
-
- 紹介文
- ラジオでレギュラーコーナーを持つFPふくちゃんが「わからない不安」を解消し、「お金の健康」を守るファイナンシャルプランナー事務所です。家計、資産形成、老後資金など、お金に関する情報提供をしています。ラジオ出演の小ネタもはさんでいきます
記事一覧
-
【従業員視点】ひとり1万円 賃上げか企業型DCか、どちらを選ぶ?「うちの会社、月1万円の賃上げがあるらしいよ」「でも、代わ…03月29日 10:05
-
【会社側視点】ひとり1万円 賃上げVS企業型DC どちらが有利か2025年4月から、賃上げを検討されている企業は多いでしょ…03月22日 08:50
-
祖父母から孫への贈与、ちょっと待って!贈与税のかからない方法あります祖父母からお孫さんへの贈与を検討しているご家庭はありますか…03月15日 10:23
-
おひとりさまの終活~もしものときに備えるために~「終活」というと、家族がいる人が行うものと思われがちですが…03月08日 14:00
-
あなたのライフプラン、5年後はどうなっていますか?皆さんは、5年後の自分の生活を想像したことはありますか? …03月01日 08:25
-
高額療養費制度が改悪で負担増へ、FPが解説します※令和7年3月7日、見送りと発表 以下は、このような計画が…02月22日 09:41
-
「相続で揉めないために」家族の未来を守る家系図のすすめ「うちは大丈夫」こんな話を聞いたことはありませんか?相続の…02月15日 10:29
-
年金だけじゃ足りない?老後資金のリアルシミュレーション「老後資金は2,000万円不足する」という話は聞いたことが…02月08日 11:42
-
新NISA2年目に突入!これからも投資を続けるポイント新NISAがスタートしてから1年が経ちました。昨年2024…02月01日 09:03
-
投資信託クイズの第二弾、いくつ正解できますか?~中級編~ライフスタイルプラスでは、情報提供型のブログを毎週更新して…01月25日 12:56
-
2025年のNISAをどう活用するのが正解なのか新しい年が始まる一月、家計や資産形成の見直しをする絶好のタ…01月18日 12:49
-
親からの相続における認知症対策としての家族信託をFPが解説します親の相続について考えるとき、多くの人が直面する可能性がある…01月11日 08:35
-
初心者でも安心!今年こそ、NISAで始める資産形成のススメ新しい年が始まりました。今年こそ何かを変えたい、そう思って…01月04日 21:10
-
iDeCoが改正かと思ったら、出口は改悪になる様相個人型確定拠出年金は「iDeCo」の愛称が決まった2016…12月28日 13:34
-
お年玉の心理学 プレゼント効果と金銭教育もうすぐお正月ですね。お正月といえば、おせち料理にお年玉の…12月21日 16:14
-
新NISAで貯蓄から投資へが加速、2025年は資産形成が必須の時代へ資産形成に興味があっても、なかなかスタートできない人もいら…12月14日 07:53
-
退職金の賢い選択は?一括返済か、資産運用か退職金は大きな収入となります。退職一時金制度、企業型DCな…12月07日 10:51
-
iDeCoの時代が来るか?老後資金準備はiDeCo一択へ2024年12月、iDeCoが改正により、ますます使いやす…11月30日 13:53
-
ますます始めやすくなるiDeCo、12月改正についてFPが解説掛け金が所得控除となり節税できる仕組みで、老後資金を準備で…11月23日 09:42
-
2025年の資産形成は家計の見直しから始めたい。FPが解説。2024年も11月です。今年も残り45日となりましたね。早…11月16日 11:44