ブログ情報
記事一覧
-
渇水香川にはため池が多い雨が少ない瀬戸内海 海に面していればどこでも雨量はそこそこあ…03月29日 23:12
-
環瀬戸内海という文化・経済圏環瀬戸内海の諸藩 瀬戸大橋の四国側のふもとにある「瀬戸大橋記…03月26日 07:06
-
鳴門海峡の激流が生んだ渦と鯛とわかめ鳴門の渦潮は春と秋に最大化するとのことで、3月中旬、満潮時を…03月23日 15:42
-
水仙の群生地は暖流で水はけのよいところ水仙の群生地 先日行った淡路島の東岸に、灘黒岩水仙郷という水…03月02日 23:17
-
教科書級の玄武岩の柱状節理伊豆半島の東南部、下田に爪木崎という岬がある。ここで見事な玄03月02日 13:44
-
北上するフィリピン海プレートの海底火山が日本列島に楔をうちこんでこうなったフィリピン海プレートに乗ってやってきた海底火山たち 伊豆半島…03月02日 13:17
-
潮汐力、海峡地形、月の楕円軌道、カルマン渦・・・鳴門海峡のうずしおは複合アートだった画像は「渦の道」からの借用です 鳴門海峡には渦が発生する 四…02月14日 22:25
-
香川のおむすび山が可愛らしすぎる大歩危小歩危を経由して香川県へ。かわいい山が目に飛び込んでき…02月13日 21:02
-
室戸の海成段丘は身近な愛おしいプレートテクトニクスの証左ではないか海成段丘を見る どれだけ本を読んでも今一つピンと来なかった「…02月10日 22:02
-
高知県室戸の海洋深層水は地域優位性ある期待の新産業海洋深層水のまち? 徳島の東海岸を南下し室戸岬へ。室戸市に入…02月10日 06:50
-
阿南市北の脇海水浴場のブラウンシュガーサンド連休初日は朝一のフェリー便で車ごと和歌山港から徳島港へ。期待…02月09日 21:02
-
旅人とエニタイムフィットネス旅人のオアシス 旅をしながら、エニタイムフィットネスにお世話…01月22日 01:59
-
青い温泉と赤い温泉 別府海地獄温泉は含有物によって水の色が変わるが、別府では鮮やかな青い温…01月20日 17:52
-
テルマエ・ロマエな長湯温泉・御前湯(ごぜんゆ)阿蘇から別府へと向かう山中、とつぜん「長湯温泉」の看板が飛び…01月18日 19:14
-
大分別府と和歌山串本の日の出時刻はどちらが早い日の出時刻の科学 2025年1月の最初の週末は和歌山県の串…01月18日 10:23
-
カルデラというものがようやくわかったカルデラ鍋ができたわけ 地理の本を読んでいるとたまに目にする…01月17日 23:18
-
大福型の九州北部の山々とウエハース型の紀伊半島の山々を比べる九州北部の山の形 阿蘇、熊本、別府、糸島など九州北部を転々と…01月17日 22:25
-
こういう施設がもっと欲しい 国立公園の環境省ビジターセンターネイチャー派に嬉しいビジターセンターという情報施設 ジオパー…01月07日 06:05
-
橋杭岩の日の出アートの科学橋杭岩を選んだ理由 和歌山県串本市の橋杭岩の道の駅に陣取って…01月07日 00:36
-
白崎海岸での車中泊の功罪車中泊vsホテル 車中泊にもすっかり慣れ、旅先で宿泊施設を探…01月04日 22:18