ブログ情報
-
- 登録ID
- 2088220
-
- タイトル
- 子育てのしおり
-
- カテゴリ
- 子育て情報 (10位/155人中)
-
- 紹介文
- ブログでは育児や子どもの成長・発達、妊娠や出産、身の回りのこと、その他生活に関することなどを発信しています。気軽にのぞいて下さい。
記事一覧
-
【保育歴20年以上の経験から】絵本の読み聞かせで大切にしてきた5つのこと「絵本を読むとき、子どもたちが飽きてしまう…」「うまく読ん…05月27日 06:31
-
【保育士・幼稚園教諭向け】クラス運営に役立つ本5選|全年齢+年齢別に分けて実践レビュー!「毎日のクラス運営がうまくいかない」「どう関わればいいか分…05月24日 13:42
-
発達障害の子どもが“切り替えられない”理由と親ができる5つのサポート「帰るよ」の一言で泣き崩れる。 子育てをしていて、そんな場…05月22日 05:55
-
子どもを「泣かせたくない」その気持ちは、愛の証。けれど…◆ 子どもの涙に、胸が痛くなるあなたへ 「また泣かせてしま…05月21日 17:00
-
つい感情的に怒ってしまったとき、どうリカバリーする?はじめに:怒るつもりじゃなかったのに… 「そんなつもりじゃ…05月21日 05:07
-
「また泣いてる…」と悩むあなたへ。子どもの“感情の爆発”にどう寄り添う?◆ はじめに ― 子どもの涙や怒りに、戸惑っていませんか?…05月18日 20:45
-
【発達ゆっくりさん向け】言葉の発達をサポートする絵本5選|保育現場で活用「ことばがゆっくりかも…」「同じ年の子より発語が少ない気が…05月06日 08:27
-
発達障害グレーゾーンの子におすすめの絵本・育児本5選|不安な親の心にも寄り添う「育てにくさを感じるけれど、発達障害とまでは言われていない…05月02日 18:56
-
5歳児におすすめの育児本・絵本5選|小学校入学前に育てたい力5歳は、小学校入学を目前に控えた大切な時期。心も体もぐんと…05月02日 11:25
-
4歳児におすすめの育児本・絵本5選|自信とやさしさを育てる!4歳児は「自分でやりたい!」という気持ちがぐんと育つ時期。…05月02日 05:47
-
【保存版】3歳児におすすめの絵本・育児本5選|ことばと心をぐんと伸ばす!3歳は「言葉の爆発期」と呼ばれるほど、心と頭がぐんぐん育つ…05月01日 16:09
-
【イヤイヤ期も安心】2歳児におすすめの育児本3選|保育士歴20年のリアルな目線で厳選!2歳児は「自分でやりたい!」「でもうまくできない!」そんな…04月30日 06:22
-
サンリオの幼児英語教材「Sanrio English Master」とは?特徴・価格・無料モニター体験を徹底解説!子どもに英語を学ばせたい。でも、どんな教材を選べばいいの?…04月29日 15:03
-
【保育士歴20年が厳選】1歳児におすすめの絵本5選|ことばと心を育てる本1歳児は言葉が芽生え始め、身の回りへの興味がぐんと広がる時…04月29日 05:59
-
【書評 :『発達障害の子どもに伝わることば』】“伝わらない”を“伝わる”に変えるヒントがここに!「何度言っても伝わらない…」「この子にはどう伝えたらいいの…04月27日 15:15
-
【体験レビュー】プレゼントに大人気!マイクロスクーターで子どもの「移動」が「冒険」に変わる!公園やお出かけ先で、ひときわ目を引くおしゃれなキックボード…04月15日 17:47
-
4歳児の心の成長!友達との関わり方&感情表現の変化とは?4歳になると、子どもたちは友達との関わりが増え、感情表現も…04月10日 06:06
-
子どもに関わる人におすすめの本『佐々木正美先生の子育てお悩み相談室』要約と感想子育ての悩みを持つ親にとって、どんなアドバイスが本当に役立…04月09日 20:54
-
知育玩具はいつから必要?赤ちゃんの成長段階に合わせた選び方ガイド赤ちゃんの成長をサポートする「知育玩具」。 でも、「知育玩…04月06日 09:42
-
一人ひとりに寄り添う保育~信頼関係が育む、子どもたちの安心と成長~子どもたち一人ひとりの「やりたい」「こうしたい」という思い…04月06日 06:56