ブログ情報
-
- 登録ID
- 2090716
-
- タイトル
- 極楽浄土にあこがれて
-
- 紹介文
- このブログでは、極楽浄土とそれに関連する仏教文化について語っていきたいと思います。極楽浄土へのあこがれは、日本の伝統のようなものですが、現代を生きる私達にも、何かヒントがあるのではないかと思っております。
記事一覧
-
拝観料のないお寺京都の寺社巡りをしますと、拝観料がばかになりません。せっか…11月14日 20:00
-
寂光院大原寺社巡りの最後です。寂光院は、バスの停留所から三千院と…11月13日 20:00
-
来迎院勝林院をさらに登っていきますと、来迎院に着きます。来迎院は…11月11日 20:00
-
勝林院、来迎院前回お話ししましたように、三千院は明治になって移ってきまし…11月10日 09:00
-
三千院やはり、大原というと三千院です。ただし、三千院は大原では新…11月09日 09:00
-
大原観光京都の寺社巡りは、中心地だと様々な観光地があります。例えば…11月07日 20:00
-
松尾大社の御神像2前回、松尾大社の御神像について、男神像(老年)が、大山咋神…11月06日 20:00
-
松尾大社の御神像神社では、鏡、玉、剣などが祀られていることが多いですが、仏…11月04日 20:00
-
聖宝(しょうぼう)聖宝さんは、空海さんの弟真雅さんの弟子で、真言宗の僧です。…11月03日 09:00
-
双身毘沙門天双身というと双身聖天(歓喜天)が有名です。男女の神が抱き合…11月02日 09:00
-
神様を恐喝する僧竹田黙雷(たけだもくらい)さんは、明治から昭和にかけて活躍…10月31日 20:00
-
山蔭神道(やまかげしんとう)の大神呪古神道のひとつであります山蔭神道は、国学者・本田親徳(ほん…10月30日 20:00
-
寺宝展博物館などで、よく寺宝展が行われます。仏画などの場合は、大…10月28日 20:00
-
弥勒菩薩半跏像前回に続き、広隆寺です。広隆寺の寺宝と言えば、弥勒菩薩半跏…10月27日 09:00
-
広隆寺広隆寺は、京都太秦にある真言宗のお寺ですが、通常の真言宗の…10月26日 09:00
-
高山寺の寺宝前回に続き高山寺です。高山寺は、すばらしい寺宝を所蔵してい…10月24日 20:00
-
高山寺京都高山寺は、奈良時代に創建されたと伝わる、たいへん古いお…10月23日 20:00
-
神様が将軍?『古事談』に神様が将軍となって戦ったお話があります。住吉大…10月21日 20:00
-
忠快平安末期から鎌倉時代初期に活躍した天台密教僧、忠快さんは、…10月20日 09:00
-
猫鬼(びょうき)奈良時代、蠱毒(こどく)による呪詛が流行っていました。蠱毒…10月19日 09:00