ブログ情報
-
- 登録ID
- 2091927
-
- タイトル
- ナミレリブログ
-
- 紹介文
- Mac歴20年、Mac、Linux、Pythonをこよなく愛し、国家資格の情報処理技術者試験のレベル4のネットワークスペシャリストを持っています。このブログでは便利な設定や使い方を紹介し皆様の快適なPCライフのお役に立てば幸いです。
記事一覧
-
【Mac】statuscol.nvimでNeovimのステータスカラムをかっこ良くカスタマイズするこんにちは。ナミレリです。この記事ではstatuscol.…03月19日 21:24
-
【Mac】avante.nvimでNeovimをCursor AI IDE化するこんにちは。ナミレリです。今回はNeovimをCursor…02月11日 15:33
-
【2025年版】StarshipでMacのターミナルをかっこ良く使いやすくするこんにちは。ナミレリです。この記事では2025年に新調した…01月10日 16:55
-
【Mac】WezTermで快適なターミナル体験こんにちは。ナミレリです。 今回は、高性能でモダンなターミ…12月15日 18:50
-
【Python】2次元配列の入門(覚えておきたい操作)こんにちは、ナミレリです。今回の記事ではPythonの配列…12月08日 00:30
-
【Mac】Neovimのdiagnosticsアイコンを変更するこんにちは。ナミレリです。この記事では、LualineやN…09月26日 14:26
-
【Mac】Lazy.nvimでPythonとLuaのLSP環境を構築する方法こんにちは。ナミレリです。この記事ではNeovimのプラグ…09月01日 20:17
-
【Mac】Lazy.nvimで最初にやっておきたい初期設定こんにちは。ナミレリです。 今回はNeovimのプラグイン…07月27日 11:33
-
【Mac】公式ChatGPT macOS Appを使うこんにちは。ナミレリです。 今回は、OpenAI公式のMa…06月05日 17:13
-
【Mac】fzfのインストールと便利な設定と使い方こんにちは。ナミレリです。 コマンドライン派のこのブログで…05月21日 22:26
-
【Linux】Ubuntu 24.04 LTS (Noble Numbat)のやっておきたいデスクトップの初期設定こんにちは。ナミレリです。 前回に続き、2024年4月にリ…05月04日 14:05
-
【Linux】Ubuntu 24.04 LTS (Noble Numbat)のインストールと日本語環境の設定こんにちは。ナミレリです。 今回は、2024年4月にリリー…04月29日 20:27
-
【Mac】NeovimのGUI、Neovideのインストールと設定こんにちは。ナミレリです。 今回は、NeovimのGUIで…04月25日 22:25
-
【Mac】M1/M2/M3のMacを初期化してリセットする方法こんにちは。ナミレリです。 Apple Silicon搭載…04月11日 19:59
-
【Mac】Neovimのスムーズスクロールとカーソル移動アニメーションでかっこ良くするこんにちは。ナミレリです。Neovimの見た目をカスタマイ…03月22日 19:17
-
【Python】M1、M2、M3のMacbookでPython 3.12.2をベンチマークするこんにちは。ナミレリです。みなさん、MacでPythonは…03月12日 18:46
-
【Python】M1、M2、M3のMacbookでPython 3.12.2をベンチマークするこんにちは。ナミレリです。みなさん、MacでPythonは…03月12日 18:46
-
【Python】OpenAI APIの変更点(バージョン1.x)こんにちは。ナミレリです。 2023年11月にPython…02月21日 18:38
-
【特集】HHKB studio 日本語配列のレビュー / Macで使うための設定こんにちは。ナミレリです。 今回は2023年10月に発売さ…02月02日 21:52
-
【Linux】Ubuntu 23.10でAlacritty環境を整えるこんにちは。ナミレリです。今回は2023年10月12日(現…11月09日 18:32