ブログ情報
-
- 登録ID
- 2100427
-
- タイトル
- 陸上競技『心・技・体』の教科書
-
- カテゴリ
- 陸上競技 (4位/73人中)
-
- 紹介文
- 競技者として、指導者として陸上競技に携わる中で大切にしている考えがあります。それは、陸上競技を通じて、心身を育み、幸福に生きる土台をつくるということです。ブログでは、陸上競技のパフォーマンスを『心・技・体』の3つの要素から考えていきます。
記事一覧
-
陸上指導記録ここ2年ほどの陸上競技指導を、部活動の意義なども踏まえ、ふ…03月29日 01:00
-
実力主義の弊害タイトル通りなのですが、やはり部活動やスポーツにおける実力…03月22日 01:00
-
シーズンインに向けて3月に入るとシーズンに向けたトレーニングに移行していくかと…03月15日 01:00
-
母指球に乗せる(速く走る方法⑰)ランニングの接地動作は、小指側から地面に着き、親指側に体重…03月08日 01:00
-
ウェイトトレーニングの導入から発展これまで体づくりに関する記事を上げてきましたが、今回は、主…03月01日 01:00
-
キャリア振り返り今後の目標を決めていく際などに、これまでのキャリアを振り返…02月22日 01:00
-
スプリントの極意タレントの武井壮さんと100m元アジア記録の伊東浩司さんの…02月15日 01:00
-
プロセス目標目標を立てるというと、多くの場合は、「100m〇〇秒や〇〇…02月08日 01:00
-
東大式は本物か?※あくまで個人の感想です。 東大式の運動パフォーマンスを向…02月01日 01:00
-
体幹トレーニング体幹を鍛える 強い体幹 ぶれない体幹 体幹トレーニングとい…01月25日 01:00
-
プリンシパル(原理・原則)「プリンシパル(Principle)」は、「原理」や「原則…01月18日 01:00
-
ストレスコーピング日々のストレスとどう向き合い、対処していくかということは、…01月11日 13:00
-
フィジカルの鍛錬~日米の違い~大リーグで活躍する菊池雄星選手の動画を見ました。とても参考…01月04日 01:00
-
身体が重いと感じる場合は減量すべきか?(Q&A)「スプリント練習をしていて身体が重いと感じたため、減量した…12月28日 01:00
-
稽古と練習稽古という言葉についてとてもよい話を聞いたのでまとめてみま…12月21日 01:00
-
教科書と指導者当ブログは、陸上競技のパフォーマンスを高めることを目的とし…12月14日 01:00
-
MBバックスローMBバックスローは、メディシンボールを後方に投げるトレーニ…12月07日 01:00
-
選択と集中目標を設定し達成を目指す時、うまくいかない現状を打破したい…11月30日 01:00
-
フィードバック(運動学習理論⑩)コーチが、対象者への運動のフィードバックをする際、大きく2…11月23日 01:00
-
OLHB(ワンレッグ・ヒップブリッジ)ワンレッグ・ヒップブリッジは、殿筋群を中心に、股関節伸展の…11月19日 01:00