ブログ情報
-
- 登録ID
- 2103979
-
- タイトル
- 息子のサッカー上達を夢見るバカ親父ブログ
-
- カテゴリ
- 少年サッカー (28位/55人中)
-
- 紹介文
- 小学校2年生からサッカーをはじめた子供の上達を夢見るブログ。自分はサッカー経験ゼロでスポーツ音痴。その息子がサッカーでどれだけ大成できるか?効果があった親子二人でできる自主練習メニューやサッカー上達への親の関わり方の経験を紹介しています。
記事一覧
-
「どのような態度で取り組むか?」でサッカー上達を加速させる!サッカーにはポジションがあります。 確かにフォワードやウイ…04月09日 14:42
-
本質を知らずにあっちゃこっちゃ手を出してはいけない!一時期、「速読」というのが流行っていました。 わたしも本が…04月08日 20:18
-
サッカーで自立することとは何か?自立という言葉を聞くと、「自分で生活できるようになる」とい…04月06日 10:01
-
正しいものを子どもに与える人はひとつのことを覚えるとそれに執着してしまいます。それは…04月04日 14:50
-
サッカーをすることで「仕事の意味」を学べる実はわたし、2024年はアドラー心理学についてかなり勉強し…03月29日 13:08
-
親がサッカーを見ていないから子供のサッカーが上手くならない!「子供が最上級のサッカーを見ていないからサッカーが上手くな…03月28日 14:53
-
未来の自分に期待するのはやめる!あなたは現在においてのみ行動することができる。未来のあなた…03月27日 14:53
-
なぜ狙われているのに足元にパスするのか?足元へのパスは狙われています。 自分がディフェンス側なら「…03月26日 14:42
-
【サッカーで勝てない理由】そんなに急いで上手くいくはずがない!サッカーってスピード命って感じがありますが、速けれりゃいい…03月24日 20:02
-
サッカーノートはどっち?日記と日誌の違いとは?先日、ある本を読んでいてある一節に目が止まりました。それは…03月23日 18:03
-
利き足を磨くことは面倒を選ぶこと!最近になって、あることに気づきました。それは、「面倒なこと…03月22日 18:37
-
成長するには「できる!」という思い込みが必要人間はどうしても比較してしまうものです。それは子どもも同じ…03月21日 09:48
-
ミスしない方法はミスを忘れないこと!ミスをして落ち込んでいても仕方ありません。また、「仕方ない…03月20日 14:50
-
練習しない理由を考えないように、今すぐ出来ることを決めておく!「これは明日しかできないから…」 「今日は雨だから練習でき…03月19日 12:36
-
先発に選ばれるには実績をつくるしかない転職活動において、再就職を成功させるための重要なポイントは…03月18日 19:59
-
ブスケツを見れば、相手の矢印を見る!逆をつく!が分かりますねサッカーはボールの奪い合いなどと言われますが、わたしは、自…03月17日 14:47
-
結局は「どれだけサッカーに時間を費やすか?」で決まる結局は「どれだけサッカーに時間を費やすか?」で決まる。私は…03月16日 11:36
-
【何のための練習?】サッカーをしないと分からない昨日も紹介した『アウトプット大全』の中に、下記の一節があり…03月12日 17:34
-
面倒だからこそ意味がある?先日読んだ本、『学びを結果に変えるアウトプット大全』に下記…03月11日 14:44
-
試合に出れないのは必然「マイナス思考はダメ!常にプラス思考でいこう!」よくそう言…03月10日 08:50