ブログ情報
-
- 登録ID
- 2104923
-
- タイトル
- 森のくまさん じがじさん
-
- カテゴリ
- 小学校教育 (53位/105人中)
-
- 紹介文
- こんにちは!森のくまさんです。小学校の先生を20年続けています。先生、子ども、保護者、みんなが笑顔で過ごせる方法を探していきます。
記事一覧
-
小2国語「いろんなおとのあめ」~オノマトペ(擬音語)に親しもう!~『あひるのあくび』は、2年生9月の単元です。 日本は、雨と関…09月03日 23:31
-
中学生YouTuber『ちょんまげ小僧』~プロフィール紹介と心配なこと~私の小学校は、今日が始業式。 子どもたちに、夏休みの思い出…08月28日 20:02
-
まさか我が子が不登校!?~夏休み明け、子どものSOSを察知するには~不登校かもしれない(8歳男子) 次の日。 次の日。 SOSを…08月26日 12:12
-
「ごめんね」より「ありがとう」~気持ちを伝える大事な言葉~(学級経営)先生の気づき 下校班で帰る時、トイレに行っていた らいと君が…08月23日 23:28
-
小2算数「長さ(cm、mm)」~授業アイデア編~(長さの感覚、単位変換の難しさ)子どもたちのつまずき 授業アイデア 2学期まで残りわずかとな…08月21日 21:51
-
隕石ってどこに落ちてるの?~「何だコレ!?ミステリー」に出たい!~「世界の何だコレ!?ミステリー」の隕石いんせき発見コーナー。…08月01日 22:27
-
子どもが成長する夏#3~夏休み、節約お出かけスポット~これまで、夏休みの過ごし方について2つの記事を書いています…07月31日 22:39
-
いきものずかん「クワガタムシ」~過去には黒いダイヤと呼ばれたことも!?~場所(ばしょ) アジア、オセアニア、アフリカ 体(からだ) …07月30日 21:21
-
小1国語「あひるのあくび」ワークシート編~子どもの実態に合わせよう!~『あひるのあくび』の読み取りが終わったら、自分たちでも作って…07月29日 17:37
-
小1国語「あひるのあくび」授業アイデア編~ことばのリズムを楽しもう!~『あひるのあくび』は、1年生の6月単元です。 ひらがなの学習…07月28日 23:26
-
うちの子、メディア依存症かもしれない… ~リスクから子どもを守るためには~メディア依存症かもしれない(10歳男子) 解決のアイデア 自…07月27日 22:47
-
給食って必要なの?~給食の裏側を知ると、意識が変わる~相談者:小2女子 アドバイス ※長い!と思ったら下の方にある…07月26日 18:19
-
教科書クロニクル『あの日、あの時、あの話… 私が音読していた物語は何?』「FFクリスタルクロニクル」(ゲーム)でもなく、 「チェイン…07月25日 21:01
-
鉛筆、シャーペン論争~なぜシャーペンを使っちゃいけないの?~(学級経営)先生の悩み メリット、デメリットを知る 「学校のルールです」…07月24日 22:55
-
子どもが成長する夏#2~夏休み、退屈のすゝめ~前回、『子どもが成長する夏#1~夏休み、おススメの過ごし方…07月23日 18:11
-
小1国語「ことばあそび」しりとり編 ~“しりとり”にはこんな知育効果が!~子どもたちのつまずき 語彙力をつけたいと思った瞬間① 語彙力…07月22日 19:02
-
いきものずかん「カブトムシ」~引っぱるパワーは体重の20倍!~場所(ばしょ) アジア、中央ちゅうおうアメリカ、南みなみアメ…07月21日 22:07
-
小4体育「体つくり運動」多様な動きをつくる運動編(体育の時間に一輪車?!)子どもたちの疑問 体育の授業後… 体育で一輪車をすることの根…07月20日 19:11
-
教育にゲームを!?『桃太郎電鉄で地理を、信長の野望で歴史を学ぶ』私はゲームっ子です。 小学生の時から、毎日ゲームに触れてき…07月19日 19:55
-
子どもが成長する夏#1~夏休み、おススメの過ごし方5選~「ああ、とうとう夏休みがやって来る…」「お昼ご飯の準備がたい…07月18日 22:19