ブログ情報
-
- 登録ID
- 2113366
-
- タイトル
- 温泉博物館 名誉館長の 温泉ブログ
-
- 紹介文
- 温泉科学や温泉文化について、わかりやすく解説します。
記事一覧
-
「石の華」?栃木県の「大谷石」のこと栃木県の石材「大谷石」 奥鬼怒の温泉に向かう途中、「大谷」な…03月19日 23:30
-
とうとう「川俣温泉間欠泉」も止まった!川俣温泉間欠泉 栃木県の鬼怒川温泉や川治温泉を越えてさらに鬼…03月16日 13:06
-
公務員「舞妓」デビュー「下呂温泉」下呂温泉で「舞妓」と「芸妓」がデビュー 先週の朝日新聞岐阜版…03月01日 20:10
-
読めない「温泉用語」って結構ありますよね!「膠状珪酸」と「鮞状珪石」 北アルプスの「表銀座」の登山口に…02月22日 15:51
-
「難読の温泉地名」リストを作成しました!奴留湯温泉のこと 以前、熊本県の小国町を車で走っていた時、「…02月08日 01:04
-
いい温泉、涌いてます!「下呂温泉」温泉の掘削 地震などの影響で突然温泉が湧き出すということが稀…02月02日 23:02
-
『温泉手帳』のこと今から20年前に下呂発温泉博物館がオープンしました(おかげさ…01月25日 07:51
-
モール温泉という概念を広めた「十勝川温泉」のことモール温泉とは 最近、「モール温泉」という言葉をよく耳にする…12月27日 10:55
-
北の果て「豊富温泉」のこと念願の豊富温泉 前から一度行ってみたかった北海道の北の果ての…12月19日 00:18
-
東西で違う「ケロリンの風呂おけ」東西で文化が違う 「どん兵衛のだしの違い」や「雑煮の餅の形」…11月29日 00:39
-
白濁湯の穴場「乗鞍高原温泉」のこと長野県乗鞍高原温泉 温泉にさまざまな泉質のバリエーションがあ…11月17日 23:04
-
上高地のこと久しぶりに長野県の上高地に行ってきました。私は上高地は日本一…11月11日 23:55
-
温泉の泉質名の「英語訳」はどう書くの?インバウンドの影響もあり、わが国の温泉に外国人がたくさん訪れ…10月17日 22:07
-
「天然記念物にしたい」温泉現象希少な温泉現象 別府市の「地獄めぐり」や、宮城県吹上温泉の「…09月27日 23:09
-
「火山活動の中に浸かる」岩手・藤七温泉火山活動の直湧き温泉 温泉が浴槽の下から直接湧き出す、いわゆ…09月16日 22:30
-
秋田・玉川温泉のこと岐阜から遠い所なのですが、しばらくすると何故か「行かなくては…09月08日 18:53
-
「強烈な石油臭」の新潟県新津温泉のこと強烈な石油臭のする温泉 新潟市秋葉区(旧新津市)の「新津(に…09月03日 22:58
-
秋田・奥奥八九郎温泉のこと奥奥八九郎温泉の由来 奥奥八九郎温泉は、十和田湖にほど近い秋…08月31日 12:53
-
岐阜・長良川温泉のこと長良川温泉 長良川温泉街は、「金華山と岐阜城」を借景に流れる…08月10日 17:26
-
温泉って、こんなに濃いの!温泉の濃さは入浴剤何袋分? 温泉分析書にある総成分量の数値を…07月21日 12:37