ブログ情報
-
- 登録ID
- 2117873
-
- タイトル
- 福祉ウォッチャーT−筆者的福祉研究ブログ
-
- カテゴリ
- 福祉・介護 (215位/256人中)
- 発達障害 (91位/95人中)
- メンタルヘルス(全般) (35位/110人中)
- うつ状態 (13位/48人中)
- 医療・福祉系資格 (6位/24人中)
-
- 紹介文
- みんなが気になる社会福祉・精神保健福祉に関する様々なことを自由に研究しつつまとめる「福祉系ブログ」です。気が向いたら当ブログを見ていただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
記事一覧
-
私の思う「ピア精神保健福祉士」の定義【MHSW・PSW+ピアサポーター?】「ピア精神保健福祉士」の定義について、「精神保健福祉士」「ピ03月18日 12:00
-
精神保健福祉士の精神疾患当事者が「クローズアップ現代」(2月12日放送分)を見て【心の病・精神障害】心の病(精神疾患・精神障害)について取り上げたNHKの「クロ02月16日 21:38
-
【鉄道運賃割引】お持ちの精神障害者保健福祉手帳に「運賃減額欄」はありますか?一部鉄道事業者の精神障害者運賃割引を受けるために必要な精神障01月23日 21:19
-
近況報告【2025年になったので】「福祉ウォッチャーT」筆者の新年のあいさつと近況報告01月05日 11:00
-
お知らせ②:「T福祉ラボ」(個人事業)の今後について私の個人事業「T福祉ラボ」の今後についてのお知らせ10月02日 10:25
-
お知らせ:「福祉ウォッチャーT」パンフレットを作成した件当ブログ「福祉ウォッチャーT」のパンフレットを作成した件につ09月30日 17:01
-
「働きながら障害年金をもらうこと」に触れた障害者ドットコムのコラム記事を見て【私見】障害者ドットコムに「働いて高額な給料をもらいながら障害年金を09月20日 12:00
-
「不登校は病気と診断」する医師の記事を読んで【ニュース紹介6】「不登校は病気と診断」する「不登校専門クリニック」の飯島慶郎09月06日 16:00
-
【年金制度改正】社会保障審議会年金部会での障害年金に関する議論の資料を見て【前編】社会保障審議会年金部会で行われている年金制度改正の議論のうち08月20日 12:00
-
【年金制度改正】障害年金制度改正の議論に対して受給者の私が思うこと【後編】前編の記事で述べた障害年金制度の改正に向けての議論の要点につ08月20日 12:00
-
貸与型奨学金返還困難時の救済制度まとめ【日本学生支援機構】日本学生支援機構(JASSO)の貸与型奨学金の返還が困難な場07月29日 12:10
-
日本学生支援機構に貸与型奨学金の返還期限猶予願を提出して【体験談】筆者が日本学生支援機構(JASSO)に貸与型奨学金の返還期限07月29日 12:00
-
障害者ピアサポート研修の詳細と実際に受講してみて都道府県や指定都市が主催する「障害者ピアサポート研修」につい07月17日 12:30
-
【障害者の地域生活】グループホームのニュースを見て【ニュース紹介5】障害者グループホームに関するニュース2つと、グループホームの07月05日 21:00
-
生活保護・障害年金受給者叩きをXで見て→議論は?【福祉・社会保障の改善】X(旧Twitter)で私が実際に遭遇した「生活保護や障害年…06月19日 12:00
-
【障害当事者視点】私が思う福祉職員・心理職員など支援者との上手い関わり方障害当事者がどうすれば支援者と上手に関われるのか、ということ06月11日 19:00
-
【前編】障害年金と就労の関係―障害年金の対象となる「障害」とは働きながら障害年金をもらえるのかという話について。前編は障害06月06日 12:00
-
【後編】障害年金と就労の関係―障害年金は働きながらもらえる働きながら障害年金をもらえるのかという話について。後編は前編06月06日 12:00
-
「福祉ウォッチャーT」の今までの振り返りと今後の目標(記事紹介も)「福祉ウォッチャーT」ブログの開設から投稿日現在までの振り返05月28日 17:00
-
【障害者】「ピアサポート」とは-私の経験を踏まえて【難病】「ピアサポート」の概要と、実際にピアサポート活動を行うための05月23日 16:20