ブログ情報
-
- 登録ID
- 2118971
-
- タイトル
- どらじの地方FIRE生活日記
-
- カテゴリ
- 金融・投資(全般) (124位/138人中)
- 株式長期投資 (108位/112人中)
- FIRE(早期リタイア) (38位/79人中)
-
- 紹介文
- 地方在住の元サラリーマンがFIRE(早期退職)を達成するまでの道のりと、これからはじめるFIRE生活についての悩みや迷いなども含め綴っています。
記事一覧
-
「毎日500円×レバレッジETF」でFIRE後も資産形成!メンタル安定の積立投資術🔰 なぜ毎日500円なのか?FIRE後の入金力と貯金習慣 …05月25日 19:50
-
「ディフェンシブ銘柄」でも暴落する?ユナイテッドヘルス急落に学ぶ分散投資の真価とは2025年5月、米国の大手ヘルスケア企業「ユナイテッドヘル…05月17日 11:19
-
S&P500は9連騰でも資産戻らず…FIRE生活の資産推移と投資判断【2025年5月資産公開】FIRE生活を始めてから初の“資産4カ月連続減少”となりま…05月03日 11:53
-
株価調整局面に苦しむFIRE後の資産運用|毎月分配型ファンドの落とし穴と今後の戦略FIRE達成後の資産運用は「定期収入さえ確保できれば安泰」…04月29日 12:35
-
FIRE後でもSOXLは使える?短期で増やして高配当ETFで守る実践戦略バリスタFIRE移行後、資金活用の考え方が変わった フルF…04月26日 11:05
-
相場に人生を握られる?S&P 500リスクとバリスタFIRE体験談会社を辞めてFIREを実現したものの、S&P 500の変動…04月20日 09:49
-
FEPIの分配金は市場下落でどうなる?S&P500との相関から見る投資リスクとタイミングはじめに:FEPIとは? 日本で超高配当ETF「REX F…04月13日 15:35
-
暴落時の仕込み:高配当投信vs高配当ETF(JEPI・FEPI)の最適解2025年4月2日、米国発の相互関税措置をきっかけに始まっ…04月09日 21:40
-
【2025年4月】FIRE生活の資産報告:暴落で564万円減、バリスタFIREへの転換と対策米国発の相互関税措置で株式市場が大混乱 2025年4月2日…04月06日 15:33
-
楽天証券から松井証券への移管術を完全ガイド|ポイントで毎月配当をゲット「同じ銘柄を持っているのに、証券会社によってお得さが違う」…04月05日 15:55
-
子育て中のFIREは親のエゴ?7か月の経験が示すフルFIREよりバリスタFIREの現実性2024年8月末に会社員を退職し、FIRE(Financi…03月31日 19:09
-
AIPI・CEPI・FEPIの2025年3月分配金実績と推移を徹底解説!高配当ETFの投資戦略2025年3月上旬、日本でも突如購入可能となった高配当ET…03月29日 12:19
-
高いコストが気になる?インベスコとアライアンスの手数料の裏側と投資の利点投資では「アクティブファンドの手数料は高すぎる」「インデッ…03月23日 22:32
-
為替リスクに強い米国株長期投資:ドル建てETFとインベスコ+ゴールドのポートフォリオ米国株投資をしていると、為替の影響は避けられません。しかし…03月22日 13:04
-
FIRE後にリスキリングでサイドFIREは非現実的?柔軟な労働が最適な理由FIRE(経済的自由と早期リタイア)を夢見る会社員にとって…03月20日 15:35
-
カバードコールETFで気軽に高配当生活!金融の進化がもたらすメリットと4つの銘柄投資を始めたばかりの方にとって、「高配当株」はお金を増やす…03月18日 12:12
-
楽天証券がAIPI・CEPI・FEPIを解禁!カバードコールで高配当ポートフォリオを強化2025年3月12日、楽天証券が待望のETF「AIPI・C…03月14日 16:53
-
100万円で始めるFEPIとゴールド投資戦略|FIRE生活と資産成長を支える方法FIREと資産形成に欠かせないキャッシュフローとリスク管理…03月12日 13:53
-
インベスコ世界厳選株式で使う楽しさを!ステージ別・下落に強い投資術「貯蓄より投資へ」が浸透し、少額から投資を始める人が増加中…03月10日 20:49
-
FEPI vs FANG+:カバードコールで差をつける!私がFEPIに惹かれた理由と比較の秘訣FIREを達成した私にとって、資産成長よりも安定したキャッ…03月08日 20:12