ブログ情報
-
- 登録ID
- 2121704
-
- タイトル
- Foodie Blues:減酒逃避行
-
- 紹介文
- 寿司、とんかつ、鰻、ラーメン、蕎麦、うどん、カレー、焼き鳥等々。飲酒量を減らすために廻った名店の情報を、与太話とともにお届けします。
記事一覧
-
真っ黒なのはいいコトだ。ラーメンも焼き飯もたまり醤油のコクがやみつき、麻布十番「新福菜館」新福菜館の味は、いい感じにシンプルで単純にウマい。色は濃いけ05月22日 11:30
-
超絶人気マグロマートの姉妹店。ピザもウマいがマグロも必食。個性派ピザ屋、東中野「東灯」予約艱難店、中野「マグロマート」の姉妹店、東中野のピザ屋「東05月11日 11:00
-
恐るべきトゥナパハの魔力。一番人気はスリランカ味! 麻布十番「薬膳カレー 新海」薬膳カレー 新海にて、スリランカ風薬膳スープカレーと豚挽肉と…05月05日 08:00
-
立ち食いそばの定義とは。包丁切り“極細”そばが絶品、大塚「みとう庵」の鴨せいろを手繰り考える立ち食いそばの定義とは。包丁切り“極細”そばが絶品、大塚「み04月30日 11:30
-
燃え上がる鍋、踊るタコ。エンタメ系韓国料理店、麻布十番「山本牛臓」でファイヤー!燃え上がる鍋、踊るタコ。エンタメ系韓国料理店、麻布十番「山本04月26日 11:30
-
生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え!禁断の漁師メシ「うずわ」。謎の食材です。日本全国探しても、食04月19日 11:30
-
黒酢酢豚と言えばココ! 名店 中國飯店の流れを汲む本格中華、麻布台「美林華飯店」黒酢酢豚のオリジン、かどうかはビミョーな線ですが、酸味好きは04月12日 12:39
-
揚げ玉みたいな背油ミンチの旨味爆発。極熱スープが冴える、福山「尾道ラーメン 一丁」チャッチャ系とは異なる、尾道ラーメンの「背脂ミンチ」。ちょっ04月10日 12:00
-
回転寿司日本一の系譜。超コスパ、神田「寿司バル弁慶」は佐渡の全部入りだ回転寿司日本一の系譜。佐渡の鮮魚が高コスパで楽しめる、神田「04月05日 11:30
-
Notインネパ 謎のカレー激戦区大久保の「小さなカレー家」。トロける牛すじで昇天懐かしきTV番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の名物03月29日 11:30
-
好きなラーメン?「キノコ出汁」です。下落合「epilogue 08」でキノコの真髄を知る繊細で強烈。キノコって、こんなに美味しかったんだなあと思う。03月23日 13:48
-
ワシワシ系のそばが好きなら食べるべき。汐留「そば さやか」のそばは唯一無二だアゴが疲れる、ワシワシ系の硬いそば×ラー油の効いたパンチの強03月15日 11:30
-
Foodie Blues:メモ。最近喫食した丼モノの名店01+αマリアージュって言葉は、丼モノのためにあるのでは? 米といっ03月07日 08:00
-
牛丼チェーン、24時間営業の元祖。新橋「なんどき屋」には歴史が詰まっている元祖・元祖・元祖! 吉野家が模倣した牛丼チェーンの発祥の地。03月01日 14:48
-
基本に忠実な町中華、新宿「岐阜屋」。期待通りのパンチをかましてくれるかつて24時間営業だった、しょんべん横丁の「岐阜屋」。その味02月26日 01:58
-
アゴが疲れる硬さのそばが絶品の羽田空港「港屋」。ラー油とそばのコラボは発明だアゴが疲れる伝説のそば。「港屋」の冷たい肉そばも、羽田空港な02月10日 21:00
-
創業110年のスーパー老舗、新宿「長野屋」。黄色いカレーは今日も食べられるか?創業110年のスーパー老舗、新宿「長野屋」の幸福の黄色いカレ02月06日 07:00
-
ビブグルマン辞退のフレンチ出身店主のこだわり。東中野「メンドコロ Kinari」のラーメンは奥が深い東中野「メンドコロ Kinari」。フレンチシェフの創るラー02月02日 06:53
-
Foodie Blues:メモ。最近喫食したそばの名店02立ち食い系のそば屋は個性が強い店が多い。味も、見た目も、店構01月24日 00:00
-
本物のとんかつがココにある。高田馬場「とん太」を食べずして語るなかれその「味」は永遠ではない。老舗だからこそ、その継承は難しい。01月21日 03:01