ブログ情報
-
- 登録ID
- 2122401
-
- タイトル
- 低身長自閉症育児あれこれ
-
- 紹介文
- 更年期突入の40代後半。2024年現在、小学3年生の自閉症スペクトラムの男の子(1名)の母親業をしております。ASD&ADHD・汚言症・低身長自費治療今までトライしてきたもの・失敗してきたもの、我が家のトライ&エラーの記録です。
記事一覧
-
小学三年生ついに投薬を始めました③(学級崩壊からの汚言症)小学3年生5月より息子へ「エヴィリファイ1mg」の投薬を開…12月06日 14:16
-
小学三年生ついに投薬を始めました②(学級崩壊からの汚言症)小学3年生5月より息子へ「エヴィリファイ1mg」の投薬を開…12月04日 11:02
-
小学三年生ついに投薬を始めました①(学級崩壊からの汚言症)小学3年生5月より息子へ「エヴィリファイ1mg」の投薬を開…12月03日 14:05
-
花を飾る家が快適だと子供にも冷静に対応できると感じています。 私の…11月28日 11:53
-
幼児教室との関わり発達障害の息子への取り組みを振り返って、良かったと思うこと…11月27日 12:09
-
子供のスムーズな睡眠移行の為のナイトルーティン睡眠は体や脳の成長、情緒安定に欠かせないものです。 息子の…11月22日 07:00
-
買ってよかった玩具3(ビジョントレーニング)点描写+色々編「ケーキの切れない非行少年たち」の本で有名な宮口幸治先生も…11月21日 07:30
-
買ってよかった玩具2(ビジョントレーニング)タングラム・シルエットパズル編赤ちゃんの時から、これはもうたくさんたくさんたくさんたっく…11月18日 07:00
-
買ってよかった玩具1(ビジョントレーニング)パズル編息子はタブレットゲーム&YouTube大好きっ子です。 全…11月17日 07:00
-
選ぶ幼稚園(保育園)でここまで変わる!その5運動会を通して実感したこと 運動会での息子の姿を見て、転園…11月15日 12:36
-
選ぶ幼稚園(保育園)でここまで変わる!その4幼稚園最後の運動会について書きたいと思います。 運動会での…11月09日 01:00
-
選ぶ幼稚園(保育園)でここまで変わる!その3毎日努力すれば、出来なかったことが出来るようになるという経…11月08日 01:00
-
選ぶ幼稚園(保育園)でここまで変わる!その2入園当初の息子 素晴らしい出会いから入園を決めた幼稚園です…11月07日 01:00
-
選ぶ幼稚園(保育園)でここまで変わる!その1最初の幼稚園で退園勧告 我が家は1度幼稚園で退園勧告を受け…11月06日 11:09
-
我が子が「自閉症かも?」と思ったら読んでほしい本本を選ぶにあたって 発達障害に関する情報は本当に多く溢れて…11月05日 19:16
-
発達診断・お医者様の「様子をみましょう」にちょっと待った!!!「様子を見ましょう」の本当の意味 幼少期は子供によって1~…11月04日 01:18
-
療育施設の必要性と選び方療育施設は必要か 発達障害児の増加により、ここ数年療育施設…11月03日 14:35
-
自己紹介はじめまして。 このページを開いてくださった皆様ありがとう…11月02日 19:15