ブログ情報
記事一覧
-
徳網湿原のザゼンソウ(座禅草) 2025春の野草の中には雪が消えたら、他よりも一番に出ようと狙って…04月25日 23:52
-
ネコヤナギ(猫柳)に春の訪れ徳網集落で山の雪解けと共に、春の訪れを感じさせてくれる最初…04月23日 23:58
-
春先の仕事、”薪割り” 2025チェンソーでの玉切りが終ると、いよいよ斧を使って薪割りにな…04月20日 23:51
-
徳網・五味沢の雪解けが進む 2025東京の桜は終わったという一方、山形市では開花したとラジオで…04月15日 23:47
-
早春の林道を歩く 2025先日、村の人と徳網集落の先にある林道を歩いてきました。徳網…04月12日 23:55
-
パルプ薪の玉切り 2025入荷したパルプ薪を”薪”にするには、所定の長さに切断しなけ…04月08日 23:44
-
”フキノトウ”が咲いて徳網の春 2025前回、”我が家ではフキノトウを見つけた日を”徳網に春が来た…04月06日 23:53
-
ジンゴロウ沢の雪解け 2025雪の戻りはありましたが四月に入り、季節は春に向かって進んで…04月02日 23:43
-
徳網山の大雪崩を見に行く 2025雪国の人は誰でも知っているけど、そうでない人にはあまり知ら…03月31日 23:57
-
パルプ薪が入荷した 2025昨日、小国町森林組合に注文していた薪材が入荷しました。都会…03月28日 00:07
-
”りふれ” の冬の朝 2025先日、”りふれ” の副支配人と話をしていたら、”餅つきの写…03月25日 23:55
-
ブログ「白太郎の森から・・」の引っ越し アナログ訳前回の記事の中で、”このブログの大家さんが変わる”というお…03月23日 00:38
-
四十雀(シジュウカラ)の来訪昼の長さが延びるにつれて、小鳥の声がよく聞こえるようになり…03月21日 12:44
-
我が家の屋根の雪下ろし 2025さすがにこれだけ雪が屋根に積もると、心穏やかに暮らせないの…03月17日 23:53
-
我が家の屋根の積雪 2025何度も言っていますが、今年の雪は久しぶりの大雪となりました…03月13日 23:38
-
朝日の中の五味沢3月も10日ほど過ぎまして、冬の峠もなんとか過ぎたようです…03月11日 23:10
-
霜の降りた朝 2025今年の冬は雪も多かったのですが、驚くほど寒い朝が何回もあり…03月09日 23:52
-
大雪と道路除雪の技 2025雪もやっと落ち着いてきたようですが、まったく今年の大雪には…03月07日 23:50
-
第27回 雪の学校 (2)2025雪の学校2日目は修了試験で、”りふれ”の後方にある”ワラビ…03月05日 23:45
-
第27回 雪の学校 (1) 2025今日は3月3日 桃の節句、雛祭りですね。 全国のチョンガー…03月03日 23:56