ブログ情報
-
- 登録ID
- 300758
-
- タイトル
- どーか誰にも見つかりませんようにブログ
-
- カテゴリ
- ニュース全般 (17位/243人中)
-
- 紹介文
- 日々の所感を時事に絡めてずばばばーん、と多様な価値観を認め、異端な視点も展開してます。
記事一覧
-
隣人訴訟問題をどう考えるか?住吉雅美著『あぶない法哲学』(講談社現代新書)に目を通して思…04月15日 00:17
-
トッドの語る「ウクライナ戦争」文藝春秋5月号に掲載されていたエマニュエル・トッドの「米欧の…04月14日 00:00
-
「生きる意味や幸福を求めてはいけない」説Eテレ「こころの時代」では『ハンチバック』で芥川賞を受賞した…04月13日 01:46
-
何故、今、「北一輝」なのか?世界は大きな分岐点を過ぎていて、エマニュエル・トッドに拠れば…04月12日 00:00
-
モラルのない人間社会が生み出したAIには当然にモラルがない。ドローンの技術が即座に軍事技術として重要な地位を占めたように…04月11日 00:00
-
混迷に拍車がかかってタイミング的には既にトランプ相互関税ショックに端を発した世界…04月10日 00:00
-
「山城屋事件」と「北一輝の脅迫稼業」『獅子の時代』を視聴していたら、山城屋事件(山城屋和助事件)…04月09日 00:00
-
映画「PERFECT DAYS」の感想と日本映画専門チャンネルにて、役所広司さんがカンヌ映画祭で男優…04月08日 00:00
-
「偽情報の渦」と「生成AI」の関係4月5日付読売新聞の特別面(6面)は「偽情報の渦 ゆがむ世論…04月07日 00:00
-
シナプス可塑性の話からすると…ネット動画などで3歳とか4歳ぐらいの天才少年とか天才少女が、…04月06日 01:14
-
何を信じ、何を考えるか?橘玲著『世界はなぜ地獄になるのか』(小学館)より引用します。…04月05日 00:00
-
日本の怨霊たち今更ながらに「獅子の時代」(1981年放送)を視聴している。…04月04日 00:00
-
デモクラシー終焉の足音韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が罷免されるのか免れる…04月03日 00:00
-
科学は万能ではないし、法律ともなると…フジテレビの会見が行われた事もあり、中居さん騒動が巷間のメデ…04月02日 00:00
-
AIはヒトを欺き始めている。3月31日付の読売新聞1面は「賢く暴走 人を欺く」という見出…04月01日 00:00
-
天皇制は今でも神権形態として機能する可能性が高い。29日放送のBS-TBS「一番新しい江戸時代」は最終回でした…03月31日 00:25
-
結論から安易に導いてはいけない。Eテレ「こころの時代」では西田幾多郎が取り上げられていたので…03月30日 00:00
-
天皇制を読み誤まるべからず松本清張著『北一輝論』(ちくま文庫)に目を通して、気が付いた…03月29日 00:00
-
「裏切って生きるか裏切らずに死ぬか」問題1980年のNHK大河ドラマ「獅子の時代」を訳あって今更なが…03月28日 00:00
-
聖者に強欲は似合わない。チバテレビで再放送されていたアニメ版「ブラック・ジャック」を…03月27日 00:00