ブログ情報
-
- 登録ID
- 346610
-
- タイトル
- 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人醸し屋日記
-
- 紹介文
- 今どきの若僧目線、酵母と大格闘の酒造りなんまら寒い蔵で酵母と私が醸す様子をお伝えします。
記事一覧
-
涼しすぎる街・釧路から、五色彩雲の未来本州は今年最高気温でしたと昨日かな?TVでやっていましたが釧…05月22日 18:22
-
いつもブログを読んでくださっている皆様にご報告本日は普段、私のブログを読んでくださっている皆様に報告があり…05月21日 18:34
-
“何もない”と思っていた場所が、実はとても豊かだった話。SAKEstreetさんの酒蔵だよりの第2段の原稿を書き終え…05月20日 18:05
-
“燗で上がる低アル酒”が生まれた背景いよいよ今週の金曜日にJiriが発売となります。正直ドキドキ…05月19日 17:43
-
今年の『Jiri』は、一味違います。発売まであと1週間。今年も楽しみにしてくださっている方も、初…05月16日 18:46
-
小さな一歩だが、私たちにとっては偉大な一歩である。昨日はJiriの新しい取り組み(?)に少し触れました。Jir…05月15日 18:34
-
今年のJiriはAshiriとNusamaiが融合した技術Jiriの発売まで10日ほどとなりました。お取引をさせて頂い…05月14日 17:21
-
蔵の塀、直してきました。春の裏仕事スタートです仕込も終わり、OFFシーズンの作業(仕事)も始まりました。ま…05月13日 18:02
-
お客さん側で見る蔵開き週末、帯広にある上川大雪酒造さんの蔵開きに行ってきました。土…05月12日 17:57
-
その「おはよう」に、気持ちは乗っていますか?毎日、報告書を提出してもらっている中のテンプレートにその日の…05月09日 17:34
-
「醸す」という仕事。本日は仕込み蔵の清掃が行われました。仕込み前後の掃除も昔より…05月08日 17:52
-
桜はまだでも、春は確かに来ていました。GWいかがお過ごしでしたか?釧路も桜が咲くかと思いきや暖かい…05月07日 18:02
-
タンクの中で見つけた星釧路にも春の足音が近づいてきました。山菜が徐々に味わえるよう…05月02日 16:36
-
北海道の日本酒、もっと面白くなるために――新たな挑戦と語らいの場へ昨日話をしていたもろはくさんの会がもろはくさんのHPでアップ…05月01日 17:38
-
限定原酒の販売&北海道米でつくる日本酒アワード出品のお知らせGW、皆さんどこに行かれましたか?蔵の売店では鑑評会出品した…04月30日 18:04
-
北海道にいながら沖縄気分!週末ドライブと美味しい出会い久々の2連休、ずっと夢だったことをかなえることが出来ました。…04月28日 17:47
-
醸し屋のグリーンな週末!?週末は久々の2連休。何もない一度も蔵に来ないという日はいつ以…04月25日 18:08
-
集中力は15分刻み!?デスクワークとの付き合い方蔵では火入れに向けての準備が本格化しています。貯蔵に使用する…04月24日 18:15
-
気づきは現場から。日々の酒造りは、目に見える作業の積み重ねですが、実は「目に見…04月23日 18:59
-
蔵開きの後 そして大切なひと手間の話蔵開きを終えて蔵開きはあいにくのお天気(雨)でしたがそんな中…04月22日 18:31